今夜の猫たちです。
【田舎の車窓から】
秋色に染まる山の中を走る列車のボックスシートで話がはずむ3人です。
キナ鉄(鬼奈川鉄道)鬼奈川本線の八木沢高原駅近くを走る普通列車です。
新型特急列車やハイテク電車を次々と投入しているキナ鉄ですが、この列車はJR東日本から中古で買った列車のようです。
【新潟では[世界の車窓から]が週に一度しか放送されません】
童子さんの手元の小さなテーブルに置いてあるのはポリ茶瓶です。
今はペットボトルのお茶が主流になってしまいましたが、昔はこのやわらかいポリ茶瓶に入ったお茶と冷凍ミカンが列車の旅のお供でした。
鉄道のない佐渡に住んでいると、列車に乗っての旅がしたいと思うのですが、仕事の用事で出張するときに利用するのは新幹線ばかりです。
こういうローカル線の普通列車に乗りたいのですが…。
【3D-CADのSketchup用モデルデータをのちほどアップします】
例によって図面を手に入れていないので寸法は正確ではありませんが、列車のボックスシートです。
3D-CADのSketchupをお使いの方は、こいつを背景に何か3DCGイラストを描いてください。
まだアップしていない3Dモデルも含めて近々アップします。
銀ちゃん
まん丸目でこっちを振り向いた可愛い顔の銀ちゃんの写真が撮れた…と思ったら、思いっきりブレていました(>_<)
楓
カエちゃんもちょっとピンボケのような写真になってしまいました。
今は専用機のコンパクトデジカメよりもスマホの方がカメラの性能がよくなってきているのですが、写真のためだけにスマホにするのはちょっとなー、と考え込んでいます。
私は普段はフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)とSIMフリータブレットの2台持ちです。
ぐら
「晩はちょっとさむいです」
モコモコの猫ベッドにもぐりこんでいるぐらです。
びわ
「おとんおかえりー♪」
すぐに私のところに駆け寄ってくるびわ坊です。
びわ
「なでなでチャンスー!!なでなでチャンスー!!」
たっぷりなでなでしてあげないと気がすまないびわです。
明日は思いっきり飲むぞー!!バリウムを(健康診断なので)…orz