今夜の猫たちです。
【NHK防災情報アプリ】
22時頃までは、小雨が降り、木の葉が風でサワサワと揺すられる音しかしていなかったのですが、23時を回った現在、いよいよ台風24号が近づいてきて風の音が大きくなってきました。
雨はまだ小雨で、外からはコオロギやスズムシが鳴いている声が聞こえてきます。
台風や地震で大規模な停電になると、テレビでの情報入手ができなくなるため、ネットラジオアプリや防災情報アプリをスマホやタブレットに入れておくと心強い味方になります。
携帯電話の基地局は、停電時に備えての自家発電装置や大容量バッテリーを備え付けているため、停電時でもしばらくの間通信が可能です。
【ラジオアプリ[らじる・らじる]と[NHK防災情報アプリ]】
ネットラジオの[らじる・らじる]です。
最近はラジオ専用受信機を持っていない方も多いと思いますが、スマホやタブレットにこのアプリを入れておけば、ラジオを聴くことができます。
【NHK防災情報アプリ】
地震や台風などの大規模災害が発生したときの情報提供に特化したアプリです。
最新の災害情報や避難所案内など総合的な情報を入手することができます。
いずれもAndroid、iOS用のアプリが用意されていて無料で提供されています。
また、大容量のモバイルバッテリーを持っていると、長時間にわたりスマホやタブレットを使用できるので、一つ用意しておくと便利です。
モバイルバッテリーの中にはLEDライトがついているものもあり、懐中電灯代わりに使えるので大変便利です。
銀ちゃん
「この間の台風21号は怖かったわ」
どっしりと落ち着きのある銀ちゃんですが、さすがにこの間の台風21号は怖かったようです。
楓
「おとんもビクビクしてたなりよ」
「いや、ホントに怖かったんだって。
おまえは平気だったのか?」
台風21号の時はこちらでは瞬間最大風速39.9mを記録し、屋内にいても本当に怖かったです。
ぐら
写真を撮ったときは落ち着いていたぐらですが、今はもう私の膝の上から動こうとしません。
びわ
なのにこいつは今、
おもちゃをくわえてニャワニャワ言っています。
びわは意外と怖いもの知らずです。
0時を過ぎて、かなり風の音が大きくなってきました。