今夜の猫たちです。
【扇風機で涼を取る】
「今日も暑すぎてもう死にそうよ!!」
「ねーちゃん、ええ眺めやで~」
「ムギムギ、シャワー浴びてきたらいいじゃない」
「ついさっき浴びてきたばかりよ」
【プラズマクラスター扇風機】
最近話題になっているプラズマクラスター扇風機です。
ファンの背面のプラズマクラスター発生器を内蔵させてある扇風機なのですが、プラズマクラスターの効果もさることながら、ブラシレスDCモーターを採用し32段階で風量を調整できるのと、蝶の羽根をモデルにした独特な形状の7枚羽根構造で風切り音が非常に小さいのが特徴で、夏だけでなくサーキュレータとしても部屋干し衣類の脱臭にと一年中使えるシロモノです。
【猫は扇風機で涼めるのか?】
扇風機で涼むことができるのは、風を送ることで汗の蒸発を促進させ、その時に奪われる気化熱が体を冷やすからなので、肉球にしか汗腺がなく、体全体は毛で覆われている猫に扇風機の風を当てても涼しくはならないと言われています。
ですが、扇風機の風が好きな猫もいるようで、うちの銀ちゃんと
楓は扇風機の風に当たるのが好きです。
猫も暑い部屋にいると熱中症になりますので、以下のような対策を取ってください。
扇風機はNGってホント?正しいネコの熱中症対策…にゃんこの神さまの記事へのリンクです
連日異常な暑さが続いているので、昨年は網戸と格子のついた窓を開けていた猫たちのいる部屋も、今年は窓を閉めてエアコンをつけています。
停電などでエアコンが止まった場合に備えて、隣の猫のごはん部屋は窓を開けて風を通すようにして、いざというときは暑いとはいえ、そこに避難できるようにしています。
銀ちゃん
エアコンをつけているとはいえ、自然の涼しさではないので、なんとなくみんなだるそうです。
楓
それでも夜になっても25℃を下回らないので、エアコンをつけています。
びわ
びわ坊はまだ若いだけに暑くても元気です。
先週からずっと続く暑さと、今週も仕事帰りが遅くなる日が続き、だいぶ夏バテしてきました。
睡眠を十分取らないと熱中症に陥る危険も高くなるのですが、今日も日をまたいでのブログ更新です(;´▽`A``