よる猫…やっぱり外呑み | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

今夜の猫たちです。

 

【居酒屋むぎちゃん】

ideapad310(CPU AMD A12-9700P/メモリ12GB)
モデル作成…Metasequoia4.6.4/レンダラー…RenderMan21.6
総頂点数…236302/総面数……259591/球ライト×2/物体光源×26
解像度……1280×720pixel双方向トレース/サンプリング数128/シェーディングレート1.00

レンダリング時間…167分30秒
ノイズ除去処理…… 4分50秒

 

昨日のイラストはレンダリングに時間がかかったので、今日はレンダリングしたものを掲載します。

 

 

【光源が多いとレンダリングに時間がかかります】

今回の居酒屋はSketchupで作成していますが、店舗内の日本酒の瓶や電球など曲面を使っているものはMetasequioa(メタセコイア)4で作成しています。画面に出ない二階より上は省略しています。

 

レンダラーはRenderManを使っています。どのレンダラーでもそうですが、電球や蛍光灯などの人工光源を複数並べるとどうしても光線追跡の計算が複雑になり、計算に時間がかかってしまいます。

今回はサッシのガラス、店内の酒瓶や風よけの透明なビニールカーテンなど、光を反射する材質ものもカメラと被写体の間に入っているのでさらに計算は複雑になります。

 

見えない部分はオブジェクトを非表示にし、直接光の当たらない光源は省くなどすればレンダリング速度は上がりますが、根本的な解決法はより速いPCを使うというのが一番です。

 

 

【居酒屋むぎちゃんのメニューボード】

サラリーマン酒場ということで価格は安めに設定しています。

…っていうか、猫マンガの時もそうでしたが、どうでもいい設定にはいつもこだわっています(;^_^A

 

 

【ホッピー通りに向かう】

浅草ホッピー通りのお店は夜の11時くらいには大半が閉まってしまいます。

カラオケ居酒屋など深夜まで営業しているお店もありますが、安く飲めて満足度が高いサラリーマン居酒屋に行くなら早めに出かけた方がいいです。

 

 

阿部さんフウ…煮込みで腹がパンパンだぜ】

何軒もハシゴしたくても、1軒目で腹がパンパンになってしまいました(;´▽`A``

ホッピー通りはどのお店でも煮込みが置いてあります。おでんやモツの煮込みを食べ比べてみたかったのですが…。

 

 

三毛猫おみやげ屋さんの看板猫

ムギワラの女の子(だと思う)です。おとなしくお店の前で横になっていました。

今はちょっと具合が悪いようでお薬を飲んでいるとお店の方が言っていました。

 

 

楓

暑い、というほどではないのですが、今日は気温が上がりました。

楓楓は夏に向かってカエちゃん音頭の練習を始めました。

 

 

黒い子猫ぐら

やる気なさそうにコタツ天板の上で横たわる黒い子猫ぐらです。

こいつが横になると天板の半分が占拠されてしまいます。

 

 

キジトラ4びわ

朝のキジトラ4びわ坊です。

びわは私といつも一緒に寝ています(^-^)

 

今日は銀ちゃん銀ちゃんの写真が撮れませんでした。

灰色猫はデジカメのオートフォーカスが合いにくいのか、なかなかピントの合った写真が撮れません。

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村