よる猫…花火の夜 | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

今夜の猫たちです。

 

【空き地で花火】

近所の空き地でみんなで花火をしています。

この空き地は猫山市が管理している土地で、自己責任の上で子どもたちが遊び場として使用することを許可されていますが、公園ではないので遊具などはありません。

猫山市建設課が所有している土管(ヒューム管)が置いてありますが、これが唯一の遊具です。

ちゃんと転がったりしないようにアンカー止めをしてあります。

 

 

【トゥーンレンダリングでの画像】

1枚目の画像は、Rendermanのノイズ除去機能をオフにして生成しています。

最近は画像生成にかかる時間を節約するために、Rendermanのデノイズ(ノイズ除去)機能を使ってサンプリングレートを下げてレンダリングしていたのですが、今回はサンプリングレートを上げてデノイズをオフにしてレンダリングしました。

サンプリングレートを上げているので通常の2倍の時間がかかっていますが、やはり生成される画像はこちらのほうが綺麗です。

 

 

【炎の天狐トチオンガーセブン】

黒い子猫ぐらが珍しくテレビに見入ってました。

新潟県長岡市(旧栃尾市)のヒーロー、トチオンガーセブンが活躍する特撮ドラマ「炎の天狐トチオンガーセブン」が始まったので、録画したものを見ています。

 

 

【うしお…いえ、とちおそうじです】

そして製作はビープロという、鉄人タイガーセブンや電人ザボーガーに夢中だった方、特撮マニアの方にはわかってもらえるネタが満載です(^-^)

 

 

【見よ!!この郷土愛】

エンディングのテロップがこれですよ(^▽^;)

おまけにスポンサーに地元企業がずらりとならんでいます。

 

本編はというと、コスチュームデザインはかなり力が入っています。そしてオープニングとエンディング曲も素晴らしい。昭和の特撮ヒーロー番組の香りがぷんぷんとするOP・EDになっています。

平成ライダーシリーズや戦隊ヒーローシリーズのようなカッコよさとは違う泥臭さがたまりません。

 

もちろん特撮もCGなどは使わず…いや、使っていてそのような効果を出しているのかもしれませんが…昭和の特撮モノのチープなところはきちんとその安っぽさを再現しています。

 

ちゃんとマニアにツッコミ甲斐のある作品になっていますねー(*^▽^*)

 

 

きなこきなこ

トチオンガーセブンの変身の雄たけびにムクリと起きたきなこきなこです。

 

 

銀ちゃん銀ちゃん

銀ちゃん銀ねえは特撮やアニメには興味がないようです。

 

 

楓

楓楓は昔からテレビに興味はありません。

 

 

キジトラ4びわ

キジトラ4びわ坊はトチオンガーセブンのバトルシーンをじっと見ていました。

 

 

トチオンガーセブンネタはこのあとも続きます(^-^)b

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村