よる猫…疾走!ミセス☆ロイド | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

今夜の猫たちです。

 

【ミセス☆ロイド登場】

モンフチ電機グループのロボットメーカーのモンフチロボテックス]が、新しく開発したホームロボット[ミセス☆ロイド]が登場です。

加藤嘉紋縁さんは[黄昏(おうこん)バッド]のコスプレをして、ツインテール麦ちゃんにミセス☆ロイドを見せています。

ミセス☆ロイドは、キジトラ4びわを泥棒猫だと思って追いかけています。

 

 

【日本の標準的なヤングミセスの外観をまとった[ミセス☆ロイド]】

二足歩行の汎用性と、タイヤ走行による高速移動を両立したミセス脚で、お魚くわえたドラ猫もあっという間に捕まえてしまいます。

モンフチ電機が最先端を行く量子マイクロコンピュータ[QX-9μ]に、理化学総合研究所(理総研)が開発した最新のAIプログラム[SOSOCCA-C(ソソッカ-C)]を搭載し、考えるよりも先に行動する機転の良さを発揮します。時々間違いもやらかしますが、みんなは笑って許してくれるはずです。

外装は現代風の可愛らしい若奥様の姿をイメージして作られています。

 

 

ソフトバンクグループ株式会社が、アメリカのロボティックス企業ボストン・ダイナミクスを買収しました。

ちょっと怖いけど愛嬌も感じられる4足走行ロボット[Big Dog]や、雪の積もった悪路でも氷の上でも上バランスを取りながら2足歩行をするロボット[Atlas]など、世界最先端のロボット技術を持つ会社です。

 

【ボストン・ダイナミクスの最新型ロボット】

2000年頃までは二足歩行ロボットは日本の独壇場でしたが、政府やGoogleなどの大企業が多額の資金を出して研究の支援を行ってきたアメリカにあっという間に追い越されてしまいました。

AIなどコンピュータソフトウェアの分野では、アメリカや中国にもう追いつくことはできなくなってしまった日本ですが、ロボットの分野でもそうなるかと思いきや、ソフトバンクがボストン・ダイナミクスを買収ということで、もしかしたらソフトバンクモバイルのお店に立つペッパー君も2本足で歩いて接客するようになるかもしれません(^-^)

 

 

きなこきなこ

きなこ「あーやだやだ、酒臭い男がやってきたわ」

 

 

銀ちゃん銀ちゃん

銀ちゃん「何よ、2日連チャンで呑みあるいてきたの?」

 

 

楓

楓「ぼくもお酒の臭いは苦手なり…」

 

 

キジトラ4びわ

キジトラ4「ぼくねむいー」

 

 

黒い子猫2クロベエ

今朝はクロベエがやってきました。おかあちゃんにナデナデされてゴロゴロです(^-^)

 

昨日・今日と夜遅くまで呑んでいました(;^_^A

昨日は会社の偉い方と、今日は同僚とで深酒です。

決してお酒が飲めないわけではないのですが、深夜まで呑んでると翌朝ちょっとだるいですねー(;´▽`A``

 

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村