よる猫…初音ムギコンサート | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

今夜の猫たちです。

 

【ボカロツインテール座敷童子みどりちゃん3人組】

せっかく作った初音ミクミク麦なので、今回も登場です。

なんかそれぞれ使ってる楽器が変ですが、そこはネタイラストなので…(;^_^A

 

 

【おもちゃのキーボード?】

ツインテール麦ちゃんが持っているキーボードがおもちゃのようです。が、これはシンセサイザーです。

 

 

【カシオ・ワンキーボードVL-1】

1980年にカシオ計算機から発売されたシンセサイザーVL-1です。

低価格で新規市場に殴り込みをかけるカシオらしく、当時の価格で12,800円だったと思います。

安っぽいボディに電卓のキーのような鍵盤。同時に1音しか出せないので、和音は弾けません。

シンセサイザーなので、いくつかの楽器の音色が登録されているのですが、どれも元の楽器とは似ても似つかないピコピコ音でした。

ところが、楽曲の音階をひとつずつキーから打込むと、それを記憶していて、右上の青いボタンを内蔵のリズムボックスのリズムに合わせてトントン叩くとあら不思議、鍵盤楽器が弾けない人でも曲を演奏できるのです。ワンキーボードという商品名はここから来ているようです(^-^)b

楽器の弾けない私はこれを持っていました、安かったので周りでも結構これを持っている人が多かったのですが、本当に楽器の演奏が上手い人は、こんなに安っぽいおもちゃのような楽器でも見事な曲を弾くので驚きました。

 

安物のおもちゃ楽器から電子楽器の市場に参入したカシオですが、その後本格的な電子ピアノやシンセサイザーを発売し、高級機でも高い評価を得るようになりました。

腕時計でも安物のデジタル時計から市場に参入し、やがてG-SHOCKのような高級ブランドに商品展開をしていくという営業戦略はカシオならではですね。

 

 

きなこきなこ

今日も目が据わっています(;^_^A

キジトラ4びわ坊と黒い子猫ぐらが思いっきりきなこきな姉に叩かれていました(;´▽`A``

 

 

銀ちゃん銀ちゃん

私の膝の上に乗っている銀ちゃん銀ちゃんです。

銀ちゃん銀ねえが私の膝の上に乗っていると、いつも黒い子猫ぐらが「よっこいしょ」とその横に乗ろうとするので、銀ちゃん銀ねえは少し怒るのですが、それでも黒い子猫ぐらに膝を譲ってあげています。

 

 

楓

今日も踊っています。

日中は暑かったのですが、夜はだいぶ涼しくなりました。

 

 

黒い子猫ぐら

銀ちゃん銀ねえに甘えようとするのですが、楓楓と一緒でがさつなので、いつも怒られています。

 

 

キジトラ4びわ

今日もいい子にしているキジトラ4びわ坊です。

 

最近は昭和家電ネタが続いてますが、特に意図しているわけではありません。

 

今日はなんとか日付が変わる前に更新できました(^_^;)

平日はコメレスが遅れてごめんなさいm(_ _)m

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村