今夜の猫たちです。
【太陽の塔】
「大阪に出張に行ったお父さんが
太陽の塔を買ってきたの、見に来る?」
「大阪万博の太陽の塔ね。置物か何かなの?」
「私、太陽の塔しらないわ」
「ちょっと大きいからここには持ってくることができなかったの。すごいわよー」
【蛙石(びきいし)商事グループ年末大掃除のごみ焼却用[太陽の塔]】
「すごいでしょー。会社の大掃除でこれだけごみが集まったのよ」
「なにこれ!?大型ダンプが次々やって来るわ!!」
「…みどりちゃんちは蛙石財閥だと知ってたけど、すごいわねー」
みどりちゃんのお父さんがCEOをしている蛙石商事グループは、日本有数の大手商事企業です。
みどりちゃんの正体は天使なのですが、世界の政治・経済・学問のバランスを保つために、
大昔から天界人が世界の政財界に入りこんでいて、蛙石家はそのひとつです。
獅子堂先生もその一人ですが、お互いに知らないふりをしています。
「今年はこの[太陽の塔]でごみを焼き払うの」
「えっ!!太陽の塔ってこんなにデカいの!?」
「まさかこれ…巨神兵!?」
「そうよ、目から強烈なビームが出るから直接太陽の塔の顔を見ないでね」
【焼き払え!!】
「焼き払え!!」
太陽の塔の目から強烈なビームが飛び出すやいなや、ごみの山は瞬時に灰になりました。
その威力に麦ちゃんと
童子さんも、撃った本人の
みどりちゃんも慄然としています。
【太陽の塔】
たしかこんな感じだったと思います(;^_^A
なぜ今回[太陽の塔]かと言うと、元ネタはこちら(←みどりちゃんのブログです)。
1970年の大阪万博のモニュメントの太陽の塔、今もあるんですねー(^-^)
大阪万博の頃は日本が一番活気にあふれていた時期ですね。
きなこ
ずっと同じような写真が続いていますが、きなこがすぐに私の膝の上に乗ってくるからです。
楓と
銀ちゃん
一匹でポツンとしていたカエちゃんのところに
銀ねえが毛づくろいをしてあげに来ました。
楓と
ぐら
ぐらも
カエちゃんのそばにやってきました。
楓と
びわ坊
びわ坊も
カエちゃんのそばにやってきました。
男3匹の中では一番お兄ちゃんの
楓のところに、みんなが入れ代わりやってきました。
麦ちゃん(2012年12月22日撮影)
楓と同じ時に生まれたきょうだいの
麦ちゃんです。
女の子なので楓よりずっと小さいのですが、活発で明るい子でした(^-^)
CGイラストの麦ちゃんは、猫の
麦ちゃんが人間に変身した姿のものです。
以前ブログで描いていた猫マンガに登場しています。
今夜は雪がちらついて、だいぶ寒くなってきました。