今夜の猫たちです。
【純喫茶[吉祥寺]の自家製バターピーナツ】
「面白そうだから、ピーナツ買ってみたわ。食べる?」
「このピーナツ、マスター手作りのバタピーだって」
「へー、じゃあちょっともらおうかなー」
【ピーナッツベンダー】
以前記事にしましたが、スペースインベーダーのタイトーが、かつて販売していたピーナツの
自動販売機「ピーナッツベンダー」が、喫茶吉祥寺に入りました。
昭和の頃の喫茶店をできるだけ忠実に再現したいというマスターの変なこだわりです。
【ピーナッツベンダーの3D-CAD図面】
私が小さいころにはよく見かけたピーナッツベンダーですが、昭和50年頃には見かけることが
なくなったように思います。
Googleで検索しても図面はおろか画像も見つからず、これを3Dで再現するのは無理かなー、
と思っていたのですが、[Peanut vender]で検索したら、外国の古物商が販売しているものが
結構見つかり、その画像と私の記憶に残っているこの器械のイメージを重ねて作ったものなので、
タイトーが販売していたものとは形状が違うと思います。
タイトーのホームページでさえ、創業時に販売した記念すべきこの商品の画像が載っていないので、
おそらく現存するものはないのかもしれません。
てっぺんに紙製の小さなお皿が重ねられていて、それを下の取り出し口に置いて、お金を入れて
ハンドルをスライドすると、紙皿一杯分のバタピーがカラカラと出てきます。
一杯いくらだったのか覚えていませんが、純喫茶[吉祥寺]では50円で販売しています。
ビールなどお酒を出す喫茶店もあったので、ちょっとしたおつまみが欲しい人が買っていたようです。
このピーナッツ・ベンダーの3D-CADデータのダウンロードはこちら…3D Warehouseへのリンクです
きなこ
またおかあちゃんのノートPCの上に乗っています。
きなこは軽いので大丈夫ですが、
楓や
ぐらだとちょっと危ないかもしれません(;^_^A
銀ちゃん
ちょっと寒い一日でしたが、銀ちゃんは暑いのは苦手でも、寒さにはほかの子よりも強いようです。
楓
右目が少し赤くなっていたので、おかあちゃんにつかまって、目薬をさされてしまいました。
ぐら
寒がりのぐらは
こたつにもぐっています。
びわ
びわ坊はおかあちゃんに甘えに行って、抱っこされてゴロゴロです。