スーパーメカ超百科!![新造船ときわ丸] | こむぎブログ~猫とコンピュータ~

こむぎブログ~猫とコンピュータ~

3匹のお姉ちゃん猫と3匹の弟分猫たちの日常と6匹の猫たちが登場する変な猫マンガ。
そして昔のパソコンあれこれ。

今日は佐渡で「朱鷺マラソン」が開催され、島外からも多くのアスリートが参加し、島じゅうが
にぎわっていました。
今は朱鷺マラソンを終えたアスリートやその家族の方たちが、帰りの船に乗るために、
両津港ターミナルにぞろぞろと向かっています。


この4月に就航した、佐渡汽船の新造カーフェリー[ときわ丸]に、東京に出張に行っていた
妻が乗って帰ってきました。
佐渡への来島者の減少で、総トン数こそこれまでの[おけさ丸]より小さくなってしまいましたが、
内装はかなりの豪華仕様になったようです。


【ときわ丸】
以前撮った写真です。
雨の日に撮ったものなので、色が映えないですね(;^_^A


【エントランスホール】
これまでのカーフェリーは、白を基調とした(…というか、正直安っぽい)内装でしたが、
[ときわ丸]はホテルのロビーのような高級感あふれるものになりました。


【デジタルサイネージシステム】
複数枚の大型液晶パネルをつなぎあわせたデジタルサイネージがエントランスに設けられ、
現在の洋上の様子や現在位置、観光案内などが表示されています。


【船内見取り図】
一階・二階は車両甲板になっているので客室はありません。
五階のスイートルームは個室です。


【展望室入口】
展望室は船の正面に設けられていて、進行方向の風景を眺めることができます。
また、ガラス越しに操舵室を見学することができます。


【通路席】
側方の風景を観ながらくつろぐことができます。


【2等イス席】
新たに設定された2等イス席です。


【展望ラウンジ】
船首側にある展望ラウンジです。
※当初[2等船室]と誤って記述していました。


【イベントプラザ】
船内最後部にあるイベントプラザです。
奥にステージがあり、観光シーズンには様々な催しが行われます。


【キッズルーム】
ガキ…もとい、子どもたちのプレイルームです。
ここでうるさい…もとい、わんぱくな子どもたちも思う存分はしゃぐことができます(^-^)


【ペットルーム】
これまでは犬猫はケージに入れられての船旅でしたが、希望者には、ここでペットをケージから
出してかまってあげることができます。
犬バカ猫バカ…もとい、愛犬家、愛猫家にとっては嬉しい施設ですね(^-^)b


え?スーパーメカ超百科なのにメカが出てきてない?
メカ設定資料集は、おそらくマックガー◯ンあたりが出してくれるものと期待しましょう(^▽^;)


と、言うわけで、今日の猫たちです。

きなこきなこ
昨夜の写真です。
ごきげんなのですが、顔だけはいつもフキゲンきなちゃんです(;´▽`A``


銀ちゃんテレビ銀ちゃん
[志村どうぶつ園]に見入っている銀ちゃん銀ちゃんです。
すっかりテレビっ子ですねー(^∇^)


楓
こちらも昨夜の写真です。
楓「ぼくも猫カフェのホストになりたいなー」


黒い子猫ぐら
今朝の写真です。
黒い子猫ぐらの顔はますますお母さんのごちゃごちゃごちゃさんに似てきました。
穏やかでやさしい性格もお母さん似です。


キジトラ4びわ
今朝の写真です。
ますますダヤン顔になってきました(^▽^;)


今日こそは猫マンガを描こうと思ったのですが、久しぶりすぎて描き方を忘れて…
ってことはありませんが、オチをどうしようかなー(;´▽`A``