三日ぶりの更新です。寒い中での外での仕事はちょっとこたえます(´・ω・`)
今日は一日中冷たい雨が降り、午後からは暴風雪に変わってきました。
この二日ほどは、家に戻ってコタツに入るとそのまま寝てしまっていました。
外を歩いている猫たちは、もっと寒い思いをしているのでしょうけど…。
きな姉(右)と
ぐら(左)怒り顔の
きな姉と、愛嬌のある顔の
ぐらが仲良くコタツの上です。最近のぐらはいい子になってきて、きな姉に怒られることも少なくなってきました。
銀ねえと
麦ちゃん
銀ちゃんの向こうに
麦ちゃんがいます。銀ねえはめったに怒らないので、
楓も
ぐらも銀ねえが大好きです。
銀ちゃん柱にすりすりの銀ちゃんです。
柱には猫たちの引っかき傷がたくさんあります。
先代猫の
こむ爺がおもにつけた柱の傷です。晩年のこむ爺は、子猫だった
きなこや
銀ちゃんにとってはやさしいお爺ちゃんでした。
麦ちゃんおかあちゃん(妻)のひざの上がお気に入りです。
楓電気ざぶとんを敷いた猫ベッドで丸くなっています。
ぐらぐらはその隣の猫ベッドで丸くなっています。
ごちゃさんと

ぐら(旧名たけし)、きなすけ、きな美(2012年9月25日撮影)黒チビ3匹が、ハイツごちゃ(ケージ)の中に入る前の、物置での親子の様子です。
このあと、黒チビたちは、交通事故に遭ったり病気にかからないように、里親さんが見つかるまで、
屋内のケージに入れられました。
その頃は、お母さんのごちゃさんも一緒に屋内にいることが多かったです。
おっぱいの時間には、ごちゃさんがケージに入ったり、ケージの外で黒チビたちがごちゃさんの
おっぱいを飲んだりしていました。
ごちゃさんが姿を消して三週間がたちました。
今なおごちゃさんのことを思い出すこともありますが、想う時間も徐々に減ってきています。
長い間連れ添った猫のこむぎ(こむ爺)とくりちゃんが亡くなった時も悲しくてしかたがありませんでしたが、
時の流れはその悲しさも懐かしい思い出に昇華させてくれるものだとつくづく感じます。
ねこばか友の会へのお誘い♪![]()
ネコ写真コンテストのお知らせを、メルマガにてお届けします♪
猫イベント、こむ&むつみ猫マンガ更新、他ネコエンタメ情報配信中♪
明日は猫マンガをアップします。
下書きは終わったのですが、ペン入れまではできませんでした(;^_^A
にほんブログ村






