11月6日と7日、
カフェふうしゃでは
「幕末の函館歴史」を学ぶ人たちが
集まりました。
カフェふうしゃで開催する
このシリーズは第二弾。
 
  
  
講師は、
現役時代、テレビ局で
編成プロデューサーをしていた
近井健治さん。
 今は「幕末箱館歴史研究家」として
近所の「ちえりあ」では
人気の講座として開催中です。
 
今回は、
新たに函館で調査してきた
情報も含めて、
予定の3時間を30分超過する
熱弁です。
11/6は22名が受講。

2日目の11/7は、
別の受講生が25名集まりました。
中には遠く富良野から来た
若い女性も参加されました。
 
20代から80代まで。
歴史を学ぶこの人たちの
共通点は??
 
  
  
 
「3時間でお願いします」
と、始まりましたが・・・・
やはり、この日も20分超過(笑)

今回は、
カフェご用達の
「きぼうの森」さんから
パンを調達し、大好評でした。
 
 
次回は平成28年1月30日に
貸切予約が入りました。
雪の季節に、また熱い語りを
聴けることでしょう。

《2015.11.7ふうしゃ》
By S