ウェンブリー・スタジアムに行ったのはあれが最初で最後だった。1980年代のこと。ウェンブリーといえばロンドンで一番有名な野外コンサート会場で、東京でいえば東京ドームのようなもの。

 

「エリック・クラプトンを聴きに行くのか?」スティーブが長髪の若者2人組に訊いた。ウェンブリーに向かう地下鉄内で、いかにもコンサートに行きそうなタイプだったからだ。

「エリック・クラプトン?」2人は目をキョトンとさせた。

「エリック・クラプトンを知らねえのか?」スティーブは声を上げた。「おまえら何歳だ」

「22」

「22か。じゃあ、しょうがねえな」

ていうか俺たちも22なんだけど、と僕は思ったが、スティーブは続けた。「俺にとっちゃなあ、クラプトンを知らねえっていうのは、ジミー・ヘンドリックスを知らねえのと一緒なんだけどな」

実のところ、僕もその日初めてスティーブから聞いてエリック・クラプトンのことを知ったのだが。

チケットはなかったのだが、スティーブは忍び込み方を知っているということだった。結局中には入れず、スタジアムの外で演奏を聴いた。

生演奏を聴いたことには変わりないのだが。

 

スティーブは路上でギターを弾く街頭ミュージシャンだった。80年代の若者には珍しく、60年代のメロディーばかりだった。ニューヨーク、クイーンズの出身。今頃どうしているのだろう。もう60近い。ワクチンは打ってるのかな。

 

エリック・クラプトン、新曲で反ワクチン思想を歌う「こんなデタラメには耐えられない」

(127) Eric Clapton - This Has Gotta Stop (Official Music Video) - YouTube

 

『生きがいダイエット―哲学者が勧める、幸せに生きる食事法』

 

紙版

https://www.amazon.co.jp/gp/product/4991064856
 

kindle版

https://www.amazon.co.jp/dp/B085MT914C