レコ発! | ベーシスト山田章典の日日是好日♪

ベーシスト山田章典の日日是好日♪

ベーシスト山田章典が印象に残ったお仕事や出来事を綴ります。
2023年10月よりアメブロに引っ越しました。
旧ブログはこちら、
http://blog.livedoor.jp/colourfulgroove/

いよいよレコ発の日がやってまいりました。

お客さんに生の四季をお届けいたします。


本日のレコ発ライブは四季のお披露目演奏の前に、﨑谷さんと僕のそれぞれの自己紹介的な意味合いでお互いのコーナーを設けました。

﨑谷さんコーナーはもちろんクラシックアンサンブル。

﨑谷さんの美しくかつ技巧的なソロから始まり、弦アンサンブルにて(モーツァルト)ディベルティメント〜(チャイコフスキー)アンダンテカンタービレを演奏。

ここでは僕もコントラバスを弾かせていただいた。

ブルースアレイでクラシックとはなんとも新鮮です。


﨑谷さんもここでは水を得た魚。流石のリーダーシップと音楽感でお見事なパフォーマンスでした。

一流のアンサンブルにこんな僕もまぜていただき光栄の極みです。



僕のコーナーではせっかくの良い機会なので自分の曲を引っ張り出してきて、今回新たにストリングスパートを書き足し演奏させてもらいました。

皆さんのお陰で僕の拙い曲が美しくかっこよく生まれ変わり超感動しました。


弦はやはりやみつきになります。

しかしまあ﨑谷さんのなんと柔軟な事か。

クラシックには無いグルーヴにも見事に対応し、ソロ回しのバイオリンソロもとても素晴らしかった。


後半戦はいよいよ四季の演奏ですが、


通常のクラシックのコンサートと違い、曲の間でMCをはさみ制作時のエピソードなんか話しつつ和気藹々楽しく進行しました。

我々を引きあわせてくれた指揮者の和田一樹さんにもステージに上がったいただきお話に参加してもらいました。


この四季に縁のある面々も客席にはちらほらと。

ヴィオラの坂口氏と﨑谷氏の掛け合いも最高。



「Re:Vivaldi」制作はめちゃくちゃ大変でしたが、やって良かったなと。

﨑谷氏の新しい試みの相手に僕を選んでいただいた事に感謝。


ここ1〜2年の中で間違い無くトップ1に輝く印象的な出来事でした。

あー楽しかった!

という事で、

2年近くかけたこのプロジェクトも遂に完成という事でひとまずメデタシメデタシ。

(Solo Vln)﨑谷直人 (B)山田章典 (Key)青柳茉莉恵 (Ds)新村泰文 (Vln)西浦詩織、丸山明子、梶谷裕子、納富彩歌 (Vla)坂口昴平、野中友多佳 (Vc)奥泉貴圭



という事で、

僕のbaseショップヤマダショウテン(商店)でも「Re:Vivaldi」購入出来ます!

https://yamadabass.base.shop/

他にも山田章典参加のバンドの作品(CD)や自主出版もののCDなどがこちらのbaseショップで購入する事が可能になりました。

是非!!


﨑谷氏との対談YouTubeも是非!