ヒンメリ | 介護と私とColosseo(ヒーリングと石鹸の家)

介護と私とColosseo(ヒーリングと石鹸の家)

子ども二人。孫三人。
夫は5年半の闘病の末2024年4月に他界。
色々大変なこともあるけど
地球を大切に、自然と共に、大地を癒し、穏やかに生きていけるように。
日々の記録を残してます。

2017年産の麦ワラを入手しました。


ゆにわの里で作られた小麦のワラです。

地元産。



キレイに剥いてあげないと使えませんが、しっかり固そうで、ええヒンメリができそうです。



「ヒンメリ」は、フィンランド等の北欧で作られるモビールの総称です。

日照時間の短い地方で、光を意識するために家族で作ったりされてるようで

冬至のお祭りやクリスマスの飾りとして有名です。


風が吹いていない室内でもゆっくり回るヒンメリを見ると「氣」の流れを感じ、空間の浄化にもなるんですよ。




作ってみたい方は、ワークショップをしますので、リクエストくださいませ。





これくらいは、初めてでも1時間もかからずにできます。

影がかわいいでしょ(///∇///)





星形に挑戦してみるのもいいかも

ちょっと「いーーっ!」てなるかもしれませんが、応援します(笑)

1時間は必要です。



パターンがわかればホイホイ作れます。





・Facebookメッセンジャー
・080-2513-2804
・kendo-chorai星docomo.ne.jp

谷口まで


*1ヒンメリ   1800円です