海外行く前に読んで! 海外旅行、留学 攻略マニュアル | COLORweb学生編集部

海外行く前に読んで! 海外旅行、留学 攻略マニュアル

 

みなさんこんにちは、はなもんです!

もうすぐで夏休みですが、何か旅行の計画は立てていますか?

長い休みを利用して、海外に行く人、留学する人もいるのではないでしょうか

そこで今回はCOLORメンバーに海外旅行を快適にする方法について聞きました!

この前の春休みに海外旅行や留学に行ったメンバーばかりなので、ぜひ参考にしてください✨

 

目次

1.ヨーロッパ旅行の人必見!!~はなもん~

2.アジア旅行の人必見!!~おぶし~

3. 留学する人必見!!~みょん~

 

 

 1. ヨーロッパ旅行の人必見!!〜はなもん〜

 

場所:ドイツ、オランダ、ベルギー

期間:3/19~3/27

①持って行って良かったもの:クレジットカード

キャッシュレス化が進んでいて、クレジットカードじゃないと支払えないところもいくつかありました。また、慣れないユーロ計算をする必要がないので、スムーズにお支払いができて良かったです。

 

②持って行けば良かったもの:ヘアオイルやシャンプーなどの美容品

ヨーロッパの硬水が髪に合わずごわごわになってしまいました…。せっかくの旅行だからこそ、こういった美容に関するものをもう少し持って行って普段以上の自分でいたかったです。

 

③飛行機内での過ごし方

飛行機内では映画を見たり、スマホをいじったりしていましたが、個人的には読書が最も過ごしやすかったです!物語の世界に没頭できるし、画面の光で目が冴えることもなく、自然に眠くなりました。

また、長時間フライトの場合は通路側の席がオススメです!いつでもトイレに行けたり、歩けたりできるのでエコノミークラス症候群を防げます。また、飛行機の1番後ろでは余ったお菓子がもらえるので、小腹が空いたときはお菓子をもらいに行っていましたよだれ

飛行機内でもらったお菓子

 

④海外旅行に行く人に向けて伝えたいこと

大抵どうにかなります!!!

安全面やセキュリティ面にとにかく気をつければ、大抵どうにかなります。私は行く前や着いてからもとても不安でした。実際eSIMが使えないというトラブルにも見舞われました…。でも不安なまま旅行をしても楽しさ半減…だから途中からはどうにかなる!と信じて不安なことを考えないようにしました。なかなか行くことのない海外旅行だと思うので、心配することも大事ですが、全力で楽しむという気持ちを忘れずに楽しんでください!

 

 

 2.アジア旅行の人必見!!~おぶし〜

 

場所:韓国

期間:3/16〜3/19

①持って行って良かったもの:コンセントの変換器

現地で探すとなると余計な時間やお金がかかって大変だと思います!私は事前に日本で買っていきました💪🏻

 

②持って行けば良かったもの:ナンバーレスではないクレジットカード

ホテルでチェックインする時に宿泊費を超える保証金を払う必要があり、ナンバーのあるクレジットカードが必要でした。

友達が持っていたので何とかなりましたが、私はナンバーレスのクレジットカードしか持っていなかったので焦りました💦

 

③飛行機内での過ごし方

音楽を聴いてリラックスしていましたルンルン

 

④海外旅行に行く人に向けて伝えたいこと

事前にTikTokやYouTubeなどで実際に旅行した人の体験談を見ておいて、持ちものなどをチェックして行くのがおすすめです!

 

 

 3.留学する人必見!!~みょん~

 

場所:マルタ

期間:3/1〜3/10

①持って行って良かったもの

・紙コップ

お味噌汁を飲む時、ホストファミリーのお皿を勝手に使ってもいいかわからないので、お椀代わりに持っていきました!そのほかにも、歯磨き時のコップにもなり、とても万能で役に立ちました!

・水

私が留学したマルタはお水が高く、海外のお水は種類によって味のクセが激しいので、飲み慣れている日本のお水を何本か持っていきました。帰る時には飲み干しているので、荷物も軽減されて、沢山お土産を買うことができました。

・ティッシュ

私がお邪魔したところは、トイレットペーパーはありましたがティシュが無くて…。海外ではその2つを一緒にして使っているところがあるのかもしれないので、気になる方は持っていくと良いかもしれません!

 

②持って行けば良かったもの:日本のお菓子

少量なら持って行ってもいいですが、海外にもお菓子は沢山あるので、たんまり持っていく必要はないかもしれません。私は日本食が食べたくなるかなぁと思ってたくさん持っていったのですが、最終的に余ってしまい、学校の友達にあげました。(笑)

 

③飛行機内での過ごし方

私は音楽を事前にダウンロードして、機内モードでも音楽が聴けるように準備しました。ずっと音楽を聴いていたり、時々寝たり。マルタは移動時間が長いため、機内食が片道で4回ほど出たので、ほとんど食べる時間が多かったように感じます(笑)

機内食の様子

 

④海外旅行に行く人に向けて伝えたいこと

海外の料理や食品は、味が濃かったり、脂が多かったりするので、胃薬必須です!海外を満喫するためには、"もしも"に備えて入念に準備しておくと良いかもしれません!

 

みんなの旅行・留学情報いかがだったでしょうか?

海外旅行や留学に行く際に参考にしてみてください!

 

Write:はなもん

Photo:はなもん、おぶし、みょん