るーぷる仙台で行く!宮城の観光スポット巡り | COLORweb学生編集部

るーぷる仙台で行く!宮城の観光スポット巡り

みなさんこんにちは。あっかです!
もう少し頑張れば夏休み!どこかへお出かけしたいですよね~
そこで今回私は“るーぷる仙台”に乗って宮城の観光スポット巡りをしてみました!



るーぷる仙台にはいくつかモデルコースがあり、私は今回「伊達政宗公ゆかりのコース」に沿って観光してきました!
(2023年7月現在、仙台市博物館は改修工事のため寄ることができませんでした。開館が楽しみですね!)
詳しくはるーぷる仙台のホームページをご覧ください。 ↓

 

 

一日乗車券(¥630)を購入して出発です!

まず向かったのは“瑞鳳殿”
「独眼竜政宗」こと伊達政宗公の霊屋(墓所)です。
色彩が豪華で圧倒されました!細かいところまで装飾が施されており思わずため息が出るほど美しかったです!


他にも「感仙殿」、「善応殿」、「資料館」などがあります。
感仙殿へ向かう途中にはスケート靴の形をした石畳がありました!(笑)
じっくり見るのがおすすめです!
私が行ったときはちょうどアジサイがきれいに咲いていました~
時期を見ていくのも良いかもしれませんね。

 

 

続いて向かったのは“仙台城跡”
あの有名な「伊達政宗公騎馬像」!見ることができました!
そこからの景色もきれいでした。
今回は残念ながら曇り空でした(泣)リベンジしたいです!




私はお城や本丸などの言葉を聞くとワクワクしてきます!皆さんはどうですか?
「青葉城資料展示館」や「仙台城見聞館」でお城について知ることができます。
展示館のCG映像はわかりやすく、圧巻で豪華なお城の様子を知ることができました~
面白かったですよ!
映像に出てくる「まめぼーず」というキャラクター…私は結構好きです…皆さんはどうでしょう?チェックしてみてください!(声が良いので映像でぜひ!)

最後に向かったのは“大崎八幡宮”
バスを降りるとすぐ近くに大きな鳥居が現れます!


大石段を登って参拝します。
急勾配な石段で上っていると心がシャキッとしました。


ここも豪華な色彩の建物でした!思わず見とれてしまいます!
ぜひ確認しに行ってみてくださいね。
境内は風鈴の音が広がっており、矮鶏にも会えました。
私は矮鶏を初めて見たんですけど羽がめちゃめちゃきれいでした!
また会いに行きたいです!


まとめ
 前から乗ってみたいと思っていた“るーぷる仙台”!やっと乗ることができました~
私は平日に乗ったのですがそれでも人がたくさんいて、観光名所の人気はすごいと実感しました!実際に乗ってみて毎回乗るバスが異なっているのが面白いなと思いました。外装、中の椅子の色!バスはレトロな雰囲気でそこも楽しめます!運転手さんが解説をしてくれるので一周乗ったまま観光するのもありだな~と思いました。次は別のコースに挑戦したいですねผ(•̀_•́ผ)



Write&Photo:あっか