【第一生命保険株式会社のゼロカーボン活動を取材!私たちの未来について考えてみませんか?】
皆さんこんにちは!
突然ですが「ゼロカーボン」という言葉を知っていますか?
最近よく耳にすることも増えてきたと思います。SDGsと一緒に普及してきているように感じます。
「ゼロカーボン」とは、温室効果ガスの排出量を全体としてゼロにすることで、日常生活におけるゼロカーボンを目指す行動やメリットをまとめた「ゼロカーボンアクション30」が国から発表されています。
私たちCOLORweb学生編集部メンバーが宮城県内のゼロカーボン先進企業を訪問し、現場を体験取材する記事を連載でお届けしています。今回は、ことっちょと一緒にゼロカーボン先進企業である第一生命保険株式会社を訪問し、取材させていただきました。
詳しい取材の様子はせんだいタウン情報machicoの特集に掲載されていますが、育樹活動やエコキャップなどの活動をされていて、具体的な活動について初めて聞いたため、勉強になることばかりでした。
それぞれの感想がこちら↓
ことっちょ:ゼロカーボンへの取り組みが、社内に自然な形で広まっていることが素晴らしいと思いました。お話を聞かせていただいた社員のお二人は、入社時点からあたり前のことだということをおっしゃっていて、私もそのくらい自然に、当たり前に環境に配慮できる人になりたいと思いました。若い世代の未来は我々自身が当事者意識を持って守っていかなければならないし、そういった社会をCOLORwebの活動などを通して作っていければ良いなと感じました。
るりたそ:ゼロカーボンやSDGsという言葉はよく聞いていましたが、実際にどのような行動をすれば良いかわからないのが正直なところでした。しかし、取材させていただいたことで、身近なことからできることがあることを知り、もっと広めていきたいと感じました。記事を読んでいただければ詳しい取り組み内容や第一生命様の思いが伝わると思います。是非一度読んでみてください!
記事はこちらから読めます!↓
未来を担う学生編集部が体験取材!ゼロカーボンにチャレンジする宮城の先進企業Vol.6 第一生命保険株式会社|特集|せんだいタウン情報machico
Write:るりたそ