【仙台お出かけ】フィルムカメラと仙台巡りvol.1【北四番丁】【八幡】【木町】を楽しみ尽くす! | COLORweb学生編集部

【仙台お出かけ】フィルムカメラと仙台巡りvol.1【北四番丁】【八幡】【木町】を楽しみ尽くす!

 

フィルムカメラと仙台巡りvol.1 【北四番丁】【八幡】【木町】編

 

みなさんこんにちは、ことっちょです☺️

 

突然ですが、新しいシリーズ企画が始動します!その名も...

“フィルムカメラと仙台巡り”

 

フィルムカメラで写真を撮ることが趣味の私が、

カメラ片手にCOLORwebメンバーと仙台のあの街この街へお出かけ!

 

その様子をおすすめお出かけプランとして皆さんにご紹介します。

 

第一回は【北四番丁(八幡・木町)】編です!

 

仙台市営地下鉄南北線にある北四番丁駅周辺には、美味しいご飯屋さんや可愛い雑貨屋さんがたくさんあるんです。

 

この記事を読めば、まだまだみなさんの知らない北四番丁の魅力が発見できるかも!

友達と遊びたいけどどこに行こうかな…と悩んでいる方、必見です!

 

みなさんには一緒にお出かけする気分で記事を楽しんでもらえたら嬉しいです。

それでは早速、待ち合わせ場所に向かってみましょう!

 

 

 

 

11:30

待ち合わせは北四番丁駅の改札前。

地下鉄を降りて待っていると...

「やっほー!お疲れ〜!」

 

待ち合わせの相手がやってきました。

今回一緒に北四番丁で遊んでくれるCOLORメンバーのほのほのです!可愛い!

穏やかで優しくて本当に素敵な女の子。

ほのほのと2人で遊ぶのは初めてなのでとっても嬉しいです。

 

ほのほの「お出かけ日和の良いお天気だね〜」

よく晴れた気持ちの良い日に、まずはお昼ご飯を食べるお店までお散歩します!

 

北四番丁駅から厚生病院、大学病院の方面へ歩くこと20分...

 

 

11:50

今日お昼ご飯を食べるcafe & market くまと文鳥さんに到着!

 

ほのほの「くまと文鳥だ!ずっと気になってたの!」

 

cafe & market くまと文鳥

ランチプレート和スイーツが人気のカフェ。

ほのほの「たくさんメニューがあって決められないよ〜泣」

種類豊富なメニューから今回私たちが選んだのは...

 

ほのほの:【限定】くまプレート・爽やかレモンのジンジャーチキン&さっぱり塩ポークのWガパオごはん〜奥羽山麓特上豚バラ乗せ〜 (税込1750円)

ほのほの「レモンと生姜のさっぱりした風味が最高!夏バテの時期にもペロッと食べれちゃいそう。」

「野菜がいっぱいで嬉しいね!」

 

ニコニコ嬉しそうに食べるほのほの、可愛いです。

 

ことっちょ:3びきのくまプレート・「長男」とろりホワイトチーズとごろごろグリル春野菜のドライキーマガパオ&バタークリームきのこカレーごはん (税込1550円)

私のプレートでは2種類の味の違うカレーを楽しむことができて満足感たっぷりでした!

また、全てのプレートには玉ねぎたっぷりのスープや、デザートのほうじ茶プリンもセットになっていて、大満足のランチプレートでした!

 

さらに、『cafe & market くまと文鳥』では温かみのある可愛らしいハンドメイド雑貨や、おはぎなどの販売も行っています。

 

食事のあとにちょっと覗いてみると、素敵な商品との出会いがあるかも...!

 

 

【店舗情報】

cafe & market くまと文鳥

住所:〒980-0871 宮城県仙台市青葉区八幡2丁目2−8

営業時間:11:00〜19:00

公式サイト: https://www.kumatobuncho.com/ (ランチタイム・おはぎの予約を受け付けています)

Instagram:https://instagram.com/kumatobuncho_market?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

13:30

お腹いっぱいで退店したあと、次は古着屋に向かいます。

歩くこと5分、到着したのはMellow Classic HACHIMAN

 

ほのほの「Mellowは昔来たことあるよ!古着だけじゃなくてオリジナルの商品もあるんだよね」

 

さっそく中に入ると、古着がずらり!

2人で試着をしながらお気に入りを探すのが楽しかったです♪

 

Mellow Classic HACHIMAN』には、ユーロヴィンテージのエコバッグミリタリーアイテムなど、今流行中の古着アイテムが多く並んでいます。

雨の日限定のセールもあるようなので、要チェックです!

 

 

【店舗情報】

Mellow Classic HACHIMAN

住所:〒980-0871 宮城県仙台市青葉区八幡3丁目1−1

営業時間:12:00〜18:00

定休日:月曜

Instagram: https://instagram.com/mellow.classic?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

 

14:30

次のお店へは、北四番丁駅の方面へ戻るように歩きます。

ほのほの「いつもこの辺りは車で通るから、歩くのは新鮮だな〜」

 

さて、15分ほど歩いて見えてきたのはクラシノ[kurashino]

 

クラシノ[kurashino]』は北欧雑貨ファッション小物が揃う雑貨屋さん。

 

コーヒーカップや花瓶は一点物も多く、目を離せません。

 

木細工のピアスがお気に入りのほのほの。

ほのほの「あれもこれも可愛い、、、また来たい、、、、!」

 

店長さんがハンドドリップで淹れてくれるコーヒー(税込378円)を片手に『クラシノ[kurashino]』をあとにしました。

 

 

【店舗情報】

クラシノ[kurashino]

住所:〒980-0801 宮城県仙台市青葉区木町通1丁目7−19

営業時間:火〜金 12:00〜17:00、土 12:00〜18:00

定休日:日、月曜

公式サイト:https://kurashino.nuquite.com/


Instagram:https://instagram.com/kurashino_shop?igshid=YmMyMTA2M2Y=


 

 

 

15:10

コーヒー片手に『北三番町公園』で一休み。

image

 

子供たちが楽しそうに遊ぶ様子を見ながらのんびりとした時間を過ごすことができました。

ほのほの「お天気も相まってコーヒーが本当に美味しい!今日は本当に最高の日だよ〜」

楽しそうなほのほのを見ていると、私もにこにこしてしまいます☺️

 

 

16:00

少しずつ陽の傾いてきた夕方。公園から歩くこと約5分、最後にやって来たのは『喫茶ビジュゥ』。

 

可愛らしいケーキワッフル、種類豊富なドリンクが人気のカフェです!

 

店内に入ると既に数組のお客さんがいました。

カウンターに案内され私たちが注文したのは…

 

ほのほの:クレーム・アンヴェルセ(税込320円)、ジンジャー・チャイ(アイス)(税込550円)

ほのほの「クレーム・アンヴェルセはクラシックなプリン!固めで美味しい!」

「それと、歩いてきてちょっとだけ暑かったから冷たいジンジャー・チャイが美味しいよ〜」

 

ことっちょ:ガトー・フロマージュ(税込450円)、自家製レモン・スカッシュ(税込550円)

チーズ系のケーキとレモン・スカッシュの組み合わせはこれからの季節にぴったり!

 

ゆっくりと落ち着いた雰囲気で話せる店内で、COLORwebのこれからのこと、就活のことなど、ついつい話し込んでしまいました。

 

【店舗情報】

喫茶ビジュゥ

住所:〒980-0801 宮城県仙台市青葉区木町通2丁目1−33 1F

営業時間:11:30〜18:30

定休日:日曜

公式サイト:喫茶ビジュウ|仙台市

Instagram:https://instagram.com/cafebijou?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

 

18:00

話は尽きませんが、北四番丁駅に戻ってきました。

ほのほのとのデートももうおしまい、あっという間でした…!

ほのほの「今日はほんとにありがとう~また遊ぼうね!バイバイ!」

 

帰宅後、ほのほのからLINEが。

 

楽しんでもらえたみたい!よかった~!

この日の夜はいい気持ちで眠りに就くことができました。

 

さて!いかがでしたでしょうか!今回の記事は以上です。

北四番丁を歩いている間にほかにも行ってみたいお店をたくさん見つけたので、また遊びに行きたいです!

 

皆さんもぜひ北四番丁駅周辺で遊んでみては。

まだまだ知らない仙台の魅力を発見できるかもしれません♪

 

次回の“フィルムカメラと仙台巡り”もお楽しみに!

 

 

※本日掲載の情報は2022/5/5時点のものです。

最新の情報はお店のホームページやSNSを確認してください。

 

Write・ことっちょ

Photo・ことっちょ&ほのほの