仙台駅周辺の「食べ物自販機」を調査&実際に商品を食べてみた! | COLORweb学生編集部

仙台駅周辺の「食べ物自販機」を調査&実際に商品を食べてみた!


こんにちは!あもちゃんです。
ゴールデンウィークも明け、5月もいよいよ後半戦ですね。無理せず頑張っていきましょう!

突然ですが、最近よく「食べ物の自販機」を見かけませんか?
これまでは自販機といえば、飲み物が定番で、食べ物もアイスやお菓子が中心でした。しかし、最近の自販機では取り扱う商品が豊富で、中には専門店で食べるような料理が並んでいることも!

そんな話題の食べ物自販機ですが、一体どんな商品が購入できるのでしょうか。また、どんな味なのでしょうか?

その疑問を解消すべく、今回は仙台中心部にある食べ物の自販機を調査し、実際に商品を購入してみました!
一体どんな商品が食べられるのでしょうか…。

①仙台駅すぐそば!イービーンズ前で購入できる絶品「牛タン」
 
仙台駅前イービーンズの1階西側出口から出てすぐ右手側に4つ並んでいる自販機。
全部が食べ物の自販機で、種類は右から、牛タン、ラーメン、あごだし、昆虫食(!)です。おいしそうな食べ物が並び、どれにしようか迷ってしまいます。
その中で異彩を放つ昆虫食は、宮城県内で初の設置だそう。興味をそそられますが、虫を食べる勇気が足りず今回は見送ることに…。
 
ちょうどお肉が食べたい気分ということで、仙台名物、牛タンの自販機で商品を購入することにしました。
この自販機は、牛たん焼き専門店「牛たん伝説 和顔」が設置した自販機です。コロナ禍でなかなか飲食店に行けない状況でも「美味しいお店の牛タンを楽しんでほしい」という思いから、全国に40台以上設置しているそう。仙台市内では22か所設置しているようなので、みなさんのご近所にもあるかもしれません!
 
選んだのは「やみつき牛ハラミ塩(税込500円)」。ワンコインで美味しいお肉を食べられるのは嬉しいポイント!早速購入します。
 
操作は通常の自販機とほとんど変わりませんが、お金を入れた後、タッチパネルで商品を選択します。
 
商品が出てきました!お肉は冷凍されている状態です。
自販機を操作してから商品が出てくるまでの時間は10秒もかかりませんでした。自販機なので商品がすぐ出てくるのが嬉しいです。買い物の時間がないときにもおすすめですよ。

帰宅後、実際にお肉を食べてみます!
 
すでに味付けがされているため、焼くだけで簡単に出来上がりました。
完成したらいざ実食。口に入れると、肉の旨味に塩コショウが合わさった絶妙な味わいが広がります…!クセがないのに、噛めば噛むほど味が出るため、何個でも食べたくなります。
自販機で手軽に買えるのに、しっかりと専門店の味がして驚きでした。とっても美味しかったです!

②仙台駅徒歩10分!花京院にある地元グルメ自販機で購入できる絶品「餃子」
 
続いてご紹介するのは、青葉区花京院にある国道45号沿いのコインパーキング前にある自販機。
この2つ並んだ自販機は「みやぎ地元グルメ自販機」といって、その名の通り宮城の地元グルメが楽しめる自販機です。
ラインナップは、仙台のラーメン店「だし廊」のラーメン、「牛たん炭焼 利久」の牛タン、「伊藤商店」の肉そばとチャーシュー、塩釜「はちやの餃子」の餃子、丸森「GELATERIA LA FESTA」のジェラート。
この自販機だけで、宮城グルメをまるごと楽しめちゃいます!
 
今回は「はちやの餃子」の餃子(税込700円)を購入します!
 
出てきました。こちらも冷凍されている状態です。
早速調理して、食べてみます!
 
フライパンに並べて焼き上げ、完成です!パッケージの横に作り方が記載されているため、普段料理をしない私でも簡単に作ることができました◎
食べてみると、中のキャベツがふわふわ…!外の皮はパリッと、中の具材はふわっと、という理想の餃子に仕上がっていました。にんにくが効いたパンチのある味で、とにかく美味しかったです。付属のタレも餃子との相性ばっちり!

いかがでしたでしょうか。
今回は牛タンと餃子の2つを実際に購入してみましたが、どちらもこれが自販機で買えるの?と驚いてしまう美味しさでした。専門店の味が気軽に家で楽しめるのは大きな魅力です!
そのほか、コロナ禍でも人と接触しないで買える点、24時間動いているため早朝や深夜でお店が閉まっていても買える点が魅力だと感じました。
美味しいグルメが食べたいとき、これからの新定番は「自販機グルメ」になるかもしれませんね…!もし食べ物の自販機を見つけたら、一度購入してみてはいかがでしょうか♪

おまけ
今回は仙台中心部の自販機を調査しましたが、COLORwebメンバーから、もっといろいろな場所に食べ物自販機がある!との情報をもらいました。
宮城県の大学近くにも食べ物自販機があるようで、東北福祉大学の近くにスイーツの自販機、宮城学院女子大学の近くに餃子の自販機があるようです!
みなさんの自宅近くや大学の近くを探してみると、実はおいしい食べ物の自販機があるかもしれません。ぜひ探してみてくださいね!


Write&Photo あもちゃん