新入生必見!友達の作り方
こんにちは!ぽいちゃんです!
もうすぐ4月!春といえば出会いの季節ということで、今回は「友達の作り方」を記事にまとめようと思います。
正直、私が1番聞きたいのですが、春から大学生になる方々のために、1年生の時の記憶を頼りにまとめていきます!笑
【はじめに】
大学には本当に色々な人がいます。
数を打てば当たるはずなので、選り好みせずに様々な人と話してみて、気の合う人を探してみてくださいね。
~入学前~
・SNSで友達を探す
入学前は、Twitterで#春から○○大学というタグをつけている人がたくさんいます。今の2年生には、Twitterで知り合って仲良くなった人達でご飯を食べに行った経験がある人もいるそうです。(すごい…!)
実際に、私も入学前はTwitterを使って情報収集や友達探しをしていました笑
ただ、変な人には本当に注意してくださいね!2人きりでは会わない・大学内で会うなどしっかりと対策を行ってください!
~入学後~
・話すことが得意な人は積極的に話しかけに行く
私はオリエンテーションや授業で近くの席になった人にとりあえず話しかけていました。
入学直後は、みんな友達が欲しいと思っている時期なので、話しかけて嫌な顔をされることはありませんでした。安心して話しかけに行きましょう!
話題がなくても、時間割の話をすれば大体盛り上がります笑
授業でできた友人と作ったすき焼き
・話すことが苦手な人は話しかけられやすい雰囲気づくりをする
自分からは話しかけられない!という人は話しかけやすい人になりましょう。やはり大切なのは見た目でしょうか。
服に関しては、大体同じような系統の服を着た人が一緒に行動しているので、どんな人と仲良くなりたいか考えて服装を決めると良いと思います。実際に私も、同じような系統の服を着ている人の方が話しかけやすかったです。
・サークルに所属する
同じ趣味を持っている人と出会いたいのなら、サークルに入るのが手っ取り早くておすすめです。私は音楽系のサークルに入って、同じバンドが好きな人や同じ楽器を演奏している人と仲良くなることができました。
また、先輩がご飯に誘ってくれたことがきっかけで、仲良くなれた人もいます。先輩のアシストがあるのはありがたかったです。
サークルで仲良くなった友人との松島旅行
・バイトをする
大学生が多いバイトを探すのも1つの手です。居酒屋やレストランなど、バイトを通して仲良くなったという人は多かったです。
大変な仕事を一緒に乗り越えることで、絆が生まれるのだと思います…!
【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
私は正直なところ、髪の毛、服装、表情など、どれだけ話しかけやすい雰囲気づくりをできるかが1番大事だと思います!
また、新しい生活が始まるということで不安でいっぱいだと思いますが、絶対に何とかなります。
友達作りは疲れない程度に頑張ってみてください。
みなさんが楽しい大学生活を送れることを願っています!
Write & Photo by ぽいちゃん


