SNS映え間違いなし!仙台市にオープンした進化系和菓子店『仙薹茶寮 梵天○』とは!? | COLORweb学生編集部

SNS映え間違いなし!仙台市にオープンした進化系和菓子店『仙薹茶寮 梵天○』とは!?

みなさんこんにちは!ぽいちゃんです!

今年9月に仙台市青葉区の一番町と宮町に2店舗同時オープンした『仙臺菓寮 梵天〇』(ぼんてんまる)をご存知ですか?

こちらのお店では、主に東北の果物を使ったフルーツ大福や、和菓子に洋菓子のエッセンスを加えた「ネオ和菓子」を販売しています。

今回はmachico編集部と一緒に宮町店を取材しました!
 

 


お店はJR東照宮駅から12分ほど歩いた場所にあります(JR仙台駅からは徒歩15分)。
外観はシンプルで誰でも気軽に入ることができると思います。
平日の取材にもかかわらず、老若男女問わずさまざまなお客さんがひっきりなしにお店を訪れていたことが印象的でした。

↓↓まずは人気のフルーツ大福から↓↓

 
取材時は、
梨、ピオーネ、いちご、キウイ、みかん(写真後列)
パイナップル、りんご、シャインマスカット、イチジク(写真前列)
の9種類が店頭に並んでいました。どれも美味しそうで迷ってしまいますね!
 

 


フルーツ大福の断面はカラフルでインスタ映え間違いなし!
購入するとフルーツ大福を綺麗に切るための糸が付いてきます。
上手に切るコツは大福の中心ではなく、果物の中心に合わせて切ることだそう。


 


スタッフの皆さんのおすすめはパイナップル
ジューシーなパイナップルと甘さ控えめな餡がマッチしていてとてもおいしかったです!
パイナップルは酸っぱいイメージがあると思いますが、こちらは甘みが強く、程よい酸味で食べやすいのでおすすめです!

また、求肥や餡は砂糖の割合にこだわって作られているそうです。一般的な餡は甘くてたくさんは食べられないと思われがちですが、このフルーツ大福に使われている餡は甘すぎず、フルーツの味を邪魔しないのでいくらでも食べることができそうでした!

↓↓次にネオ和菓子をチェック↓↓
 

 


わらび餅

 


ぷるぷる柔らかいわらび餅は、なんと冷蔵庫に入れても柔らかさを保てるそう!

菓寮わらび餅は、クリームやガナッシュを包んだわらび餅です。
菓寮わらび餅セットには
あずき、ほうじ茶生チョコ、抹茶生チョコ、ずんだクリームの4種類が入っています。
まさに和と洋の融合ですよね!

串だんごと菓寮だんご
 


串だんごは、あんこ、ずんだ、ごま、みたらしの4種類。
菓寮だんごは、みたらしきなこ、ごまチーズ、抹茶あずきの3種類。
色とりどりで目でも楽しむことができます!

中でも、ごまチーズのチーズは、マスカルポーネとクリームチーズを組み合わせており、さわやかな酸味を感じることができます!

今後はどらやきとマリトッツォを組み合わせた「ドラトッツォ」、サツマイモやカボチャを使った秋の創作団子を販売予定で、絶賛開発中だそうです!
新作が楽しみですね!
みなさんもぜひお店に足を運んで、「進化系和菓子」を味わってみてください!

店舗情報


仙臺菓寮 梵天〇 宮町店
住所 仙台市青葉区宮町2-3-16 エスペランサMM 1
営業時間 10:00〜19:00
定休日 なし
公式サイト https://bonten-maru.com/
公式インスタグラム https://www.instagram.com/bontenmaru0925/

Write & Photo ぽいちゃん