仙台チーズスイーツ専門店「チーズと〇〇」にCOLORweb学生編集部が行ってみた! | COLORweb学生編集部

仙台チーズスイーツ専門店「チーズと〇〇」にCOLORweb学生編集部が行ってみた!

 

皆さんこんにちは!すぎちゃんです。
まだまだ寒い日が続いていて、春を感じられるのはもう少し先になりそうですね…。
そんな寒い日にスイーツを食べたくなるのは私だけでしょうか?♡

ということで…!
本日は、カフェやパン屋さんが多く並ぶ北仙台駅の近くに2月5日にオープンした、チーズスイーツ専門店を紹介したいと思います♪


その名も「仙台チーズスイーツ専門店『チーズと〇〇(まるまる)』
machico編集部と一緒に、オープン前日に取材させていただきました!


 

 

黄色の壁と店名の〇〇(maru maru)が印象的な外観。
ナチュラルな木目調のドアもとても可愛らしいですね♡

ちなみにこの「チーズと〇〇」という店名には、「チーズと○○を掛け合わせた『新しい味わい、香り、食べ方、楽しみ方』を提案する」という意味と、「お客さんに『○○』を自由に想像してもらい、一緒にブランドを作り上げてもらえるようなお店にしたい」という想いが込められているんだとか。
オーナーさんの素敵な想いが込められていて、お話を聞いたときにとっても感動しました…!

そして皆さんお待ちかね、商品のラインナップです♡


バスクチーズケーキ \1,620(税込)

 


バスクチーズケーキ mini \324(税込)

 

 

バスクチーズケーキ mini レモン \378(税込)



バスクチーズケーキ mini オレンジ \378(税込)



私は「バスクチーズケーキ mini」と 「バスクチーズケーキ mini レモン」をいただきました♡
どちらもチーズの香りが口いっぱいに広がる濃厚さ…。
舌触りがなめらかで、とても食べやすいです。
それから、甘さ控えめ・ミニサイズなので何個でも食べられそうです(笑)!

「バスクチーズケーキ mini レモン」はレモンのさわやかな香りとチーズの香りが見事にマッチ!
レモンの酸味は強くなく、ほどよいアクセントになっていて本当に美味しいです♡



 

「チーズと○○」が作るチーズスイーツのこだわりは、
・蔵王産のチーズを使用
・毎日工房内で一から手作り

していることなんだそう!
宮城県産の食材を使ったスイーツってなかなか食べる機会が少ないですよね…。地域の魅力に気付くという意味でも、皆さんにもぜひ食べてみてほしいです♡

今後は商品のラインナップを増やしていく予定とのこと!
「宮城県産の食材を使いたい」「旬の果物を使いたい」と仰っていました。
これは、これからも目が離せないですね!!


そして、何と言っても「チーズと○○」はテイクアウト専門のお店なので、コロナ禍でも安心!
おうち時間のお供にいかがでしょうか…?♡

3月からはオンラインショップも開始予定!
バスクチーズケーキ(ホール)の他に、テリーヌフロマージュも販売するみたいですよ~!要チェックです!!
詳しくは「チーズと○○」のホームページ、Instagramをチェックしてくださいね!


【店舗情報】
住所:宮城県仙台市青葉区昭和町3-38(北仙台駅から徒歩1分)
TEL:022-209-3710
営業時間:10:00~18:00(なくなり次第閉店)
定休日:不定休
ホームページ:https://cheese-marumaru.com/
Instagram:https://www.instagram.com/cheese_marumaru_senndai/



Write:すぎちゃん
Photo:すぎちゃん&machico編集部