フィルムカメラ部始動!! 〜夜の仙台町歩き編〜
こんにちは!みなさん最近はどうお過ごしですか?
僕、げんちゃんは新しいフィルムカメラを買いました!
フィルムカメラで撮る写真は、どこか暖かみがあって個人的にとても気に入っています。
そこで今回、フィルムカメラ部を設立します(笑)!フィルムカメラ部では宮城県の観光スポットやお店、街並みなどを撮影し、みなさんに紹介できればと思っています。今回は仙台駅周辺を散策してきました。撮影の出来栄えは多めに見ていただきたいです!
それでは、早速どうぞ!!
・定禅寺通り
こちらの写真は定禅寺通りの写真になります。秋には音楽好きが集まる「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」、冬には木々がイルミネーションで彩られる「光のページェント」が行われますね。僕はまだ定禅寺ストリートジャズフェスティバルに行ったことがないので、今年こそは行ってみたいと思います。
・稲荷小路
こちらは、偶然迷い込んだ稲荷小路という路地です。名前の由来は、通りの真ん中にお稲荷神社があったことから、「稲荷小路」と呼ばれるようになったようです。とてもノスタルジーな雰囲気で、思わずシャッターを切ってしまいました。
・一番町四丁目商店街
こちらは、一番町四丁目商店街です。まだイルミネーションが残っており、とても綺麗でした。飲食店から、洋服、履物、宝飾品などなど、なんでも揃っていて、買い物の際にはとても便利だと思います。
・ぶらんどーむ一番町
こちらは、ぶらんどーむ一番町です。イルミネーションが圧巻ですね。毎回ここを通る度に、上を見上げてしまいます。なんだかここを通ると、まだクリスマスの雰囲気を感じてしまうのは僕だけでしょうか。
ちなみにこの日、ぶらんどーむ一番町にある古着屋でネクタイを購入しました。就活には使えませんが、この柄に一目惚れしてしまいました。
・マーブルロードおおまち
こちらは、マーブルロードおおまちです。なんだか他の商店街や通りとは違って、
背筋が少し伸びるような雰囲気がある気がします。こちらも、天井にはイルミネーション。仙台はどこに行っても綺麗な街並みをしていますね。
・クリスロード商店街
こちらは、クリスロード商店街です。ここはいつも人で賑わっている印象です。色々なお店が立ち並んでいて、僕も良く買い物にきます。毎年クリスマスには天井にサンタクロースとトナカイ、お正月には福の神の人形が吊るされていて、僕はひそかに楽しみにしています。
・サンモール一番町
こちらは、サンモール一番町です。サンモール一番町にはお気に入りの喫茶店や古着屋があるのでよく遊びにきます。他の商店街に比べると少し人通りも少なく、喫茶店やカフェが多いので、一息つきたい時にはもってこいの場所だと思います。
・壱弐参横丁
こちらは壱弐参横丁です。この通りは飲み屋で有名ですが、実は飲み屋以外のお店もたくさんあります。雑貨屋や、古道具屋、古着屋、定食屋、カフェなどなど、様々なジャンルのお店が立ち並んでいます。是非、遊びに行ってみてくださいね。2枚目の写真は、壱弐参横丁で見つけた井戸の写真です。物珍しさから、写真の収めてしまいました。
いかがだったでしょうか!少しでも仙台の良さを感じてもらい、実際に行って見たいと思ってもらえたらうれしいです。うまく撮影できない写真も多々ありましたが、最後まで見ていただきありがとうございました。もっと撮影の腕も磨いていきたいと思います。
フィルムカメラ部は部員募集中です!!
Write &Photo:げんちゃん