「人混みを極力避けた外出を考えた結果、キャンプをしました」 | COLORweb学生編集部

「人混みを極力避けた外出を考えた結果、キャンプをしました」

こんにちは、しょーたくです。最近肌寒い日が多く、秋というより冬を感じるような季節ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

コロナ禍であまり外出という外出をしていなかった僕ですが、さすがに長い間家の中だけにいるというのも気が滅入るものです。どうしようかと考えあぐねていた所、友人からキャンプに行こうとのお誘いがあり僕と友人の二人で福島へキャンプに行く事となりました。

 

向かうは「フォレストパーク あだたら」。福島の安達太良山の近くにあるキャンプ場です。買い出しや昼食を済ませた我々一行はまずチェックイン。

 

早速設営となり、こんな感じで設営をしていきました。

 

 

 

〜1時間半後〜

 

どうにか完了し、ひと段落です。

 

いい感じになるまでにかなりの体力を消耗しました。

(この日は疲れて夕食の写真など撮り忘れていました...。 ちなみに夕食は焼いたお肉です。)

 

2日目以降は友人手製のミネストローネを食したり、二人してキャンプ場にまできてP Cで作業をしたりなど。近くにお昼ご飯を食べに行こうとしたらどこも休業していたりなど結構踏んだり蹴ったりなところもありましたが久しぶりに外に出て自然の中で過ごすのは良いですね。

 

友人作のミネストローネ。明らかに2人前以上あり、適量を知りたいと思いました。

 

自然の中で飲む珈琲は美味しいですね。飲み過ぎには注意ですが。

 

最終日前夜は焚火をしつつ、語りました、色々と。

いい感じに焚火をしている写真ですが、風が強くこの数分後に火が消えました。

 

帰る日の朝、僕がハリキリスタジアムくらい張り切ってフレンチトーストを大量に作ってしまい、残ったフレンチトーストの押し付け合いが始まりましたが、平和的に解決しました。

 

(このフレンチトースト、かなり大きいのです。)

このフレンチトーストも明らかに2人前を超えており、適量を知りたいと思うばかりです。

 

色々とトラブルもあったりした今回のキャンプですが、それなりに楽しかったです。

キャンプ場では、テントの貸し出しなども行っている所が多くそれ以外にもトレーラーやコテージもあります。キャンプ道具がない方でも利用しやすいですし、なるべく人混みを避けつつ羽を休めるには良いかもしれませんね。

 

 

write/photo : しょーたく