夏に飲みたい新感覚のタピオカドリンクに注目!葡萄酒小屋タピオカ専門店に行ってきた!
皆さんこんにちは!
長かった梅雨が明け、ようやく夏を感じられるようになりましたね!
そんな暑い日は、冷たくて美味しい飲み物を片手に歩きたくなりますよね。
そんなことを考えているとき、Instagramで何やら気になるドリンクを発見!!
そこで今回は、昨年12月に、仙台ロフト地下1階に独立してオープンした「葡萄酒小屋タピオカ専門店」に、machico編集部とCOLORweb学生編集部が取材に行ってきました!
夏限定メニューをはじめ、定番の人気商品を紹介したいと思います!
まずは、Instagramで見かけて気になっていたドリンクから!
期間限定で販売している夏におすすめの「ぶどうsodaサングリア」です。
値段は税込700円。
こちらは「サングリア」という商品名ですが、ノンアルコールの商品です。
赤ぶどうと白ぶどうをドリンクのベースに、いちご、オレンジ、グレープフルーツ、パイナップル、りんご、キウイフルーツの6種類のフルーツがたっぷり入っています!
タピオカとフルーツの組み合わせだけでも珍しいですが、こちらは炭酸なので、他のお店とは一味違ったドリンクとして楽しむことができます!
こちらは9月までの期間限定とのこと。
タピオカマニアの方やフルーツ好きの方はもちろん、とにかく暑い日にさっぱりしたものが飲みたい時におすすめです!
次に、一年を通して楽しめる定番メニューを教えていただきました!
それが、こちらの3種類。
左から黒糖タピオカ本格珈琲ミルク、自家製香ばしキャラメルラテ、黒糖タピオカ贅沢抹茶ミルク。
値段は税込600円です。
通年で販売していて、3種類とも幅広い年齢層の方に大人気。一時間かけてじっくり火入れして茹でることで沖縄県産の黒糖の味がしっかり染みた大粒のタピオカがたっぷり入っている、満足度120%のドリンクですよ~!
「黒糖タピオカ本格珈琲ミルク」は、しっかりと珈琲の苦みが感じられるので大人の方におすすめの商品ですが、甘さが選べるので珈琲好きの方にもぜひとも飲んでいただきたい一杯。
「自家製香ばしキャラメルラテ」は、キャラメルソースを全て手作りしているというこだわりぶり。香ばしい苦みがキャラメルの風味を際立ててくれます。
「黒糖タピオカ贅沢抹茶ミルク」は、名前の通り、宇治抹茶を贅沢に使っている所が特徴です!濃い抹茶の味を楽しめます。よくかき混ぜて飲むことで、宇治抹茶のほんのりとした苦みと、新鮮なミルクの甘さが絶妙にマッチしますよ!
これらのドリンクは、甘さや氷の量が選べるので、自分好みにカスタマイズすることが可能。タピオカはとにかく粒が大きいので、一杯でとても満足することが出来ますよ!私たちも取材の際にドリンクをいただきましたが、どれも本格的な味わいで、こだわって作られていることが伝わってきました♪
いかがでしたでしょうか?
今回紹介した以外にも、期間限定のピーチシリーズ(ピーチミルク、ピーチウーロン、ピーチオレンジ)や黒糖タピオカいちごミルクなど、タピオカドリンクとしては珍しいメニューが豊富なので、是非お店に立ち寄ってみてください(^^)/
また、店主の遠藤さん(下写真左)、スタッフのあゆみさん(下写真右)との会話を楽しみに来店されるお客様も多いそうです。お二人からも、お客様の事を大切に思う気持ちが伝わってきました。

▲お客様が貯めたスタンプカード一枚一枚に、あゆみさんが一言メッセージを添えて飾っているボード
お客様とタピオカへの愛が詰まったお店へ、ぜひ行ってみてください!
【店舗情報】
葡萄酒小屋タピオカ専門店
場所:仙台市青葉区中央1-10-10 仙台ロフト地下1階
営業時間:11:00~19:00
定休日:木曜日
Instagram:@budoshugoya
Write:りょっち
Photo:いのっち





