仙台いろは「そ」~相互台編~ | COLORweb学生編集部

仙台いろは「そ」~相互台編~

こんにちは!

天候が変わりやすく体調を崩しやすくなっているしょーたくです。

 

突然ですが、COLORwebの連載企画「仙台いろは」をご存知の方はどれくらいいらっしゃいますか?

 

仙台いろは とは

宮城・仙台のあれこれを多くの人に伝えたいという思いから立ち上がったのがこの企画、「仙台いろは」。宮城・仙台の魅力あるモノ・ヒト・コトをいろは順に紹介します。

前回の「れ」連坊編は、2018年夏頃の記事。今回は1年ぶりに企画を再開し、「そ」相互台編をお届けします!

 

今回は相互台にある人気のラーメン屋さんである「天然だしラーメン 潮の音」に行ってみました!

長町南駅から車で15分程度の場所にある潮の音ですが、なんと営業時間が平日土日11:00~14:00、日・祝日7:30~10:00/11:00~14:00と限られています!COLORwebメンバーも当日は急ぎ足で向かいました。

ちなみに今回はラーメンが好きなみのりんさっちゃんに参加していただきました!

12時ごろに到着し、お店の前でおすすめのメニューなどに目を通しながらいざ店内へ! 

 

 

 

早速メンバーも注文をしていきます。

 

店内には本日の出汁の種類が書かれていたりと、こだわりが伺えます…!

そして注文していたラーメンがやって来て、食べる前に撮影タイムが始まります。

早く食べたいと言わんばかりに待ちわびる2人を横目に写真を撮影していきます!

 

 

メンバーが注文した品は以下の通りです。

 

みのりん:黒あさりラーメン ¥1,100 

 

さっちゃん:冷や潮ラーメン ¥880 

 

しょーたく:潮ラーメン ¥730

撮影を終えたところでいざ実食!

美味しそうに食べるメンバーの写真と共に食べたラーメンの感想をどうぞ! 

 

 

みのりん

さっぱりとした見た目で、スープもキレイな透明だったので味もさっぱりなのかなと思いましたが、食べてみるとスープも麺も、あさりの味がしっかりとついていました。

それから、麺が細麺なので食べやすいです!

細麺だからスープの味もしっかりと絡んでいて、あさり好きな人にはたまらないと思います!(笑)食べやすいけど、あさりも沢山入っていて、他の具材も沢山なのでおなかいっぱいになれます!

 

 

 

さっちゃん

行った日は猛暑日だったのですが、そんな時にぴったりなキンキンに冷えたラーメンです!

見た目が色鮮やかで、つい写真を撮りたくなります!

喉越しのいい細麺が出汁のきいたスープにぴったりです。すっきりとした味わいで箸が進みます。さらに、上に乗っている梅干しを混ぜて一緒に食べると、酸味がプラスされてより一層さっぱりとした味わいになって美味しいです。

暑い日には食欲があまりなくなることもありますが、このラーメンはそんな日の食欲をそそること間違いなし!

 

 

しょーたく

鯛だしのラーメンは他のお店でも食べたことはありましたが、潮の音さんの潮ラーメンは、さっぱりとしながら麺とスープが合いとても美味しくスープまで飲み干してしまいました!(笑)

また一緒に注文したチャーシュー丼もほろほろとチャーシューが口の中でとろけていき、絶品でした!(撮影担当だったため自分の写真を撮ることを忘れていました..)

 

最後にお店の情報をご紹介します!

「天然だしラーメン 潮の音」

〒981-1246 

宮城県名取市相互台1丁目10-1

地下鉄長町南駅から車で15分

 

営業時間

月~土:11:00~14:00
日・祝:7:30~10:00/11:00~14:00

土曜夜:18:00~20:00

※営業時間の変更の場合ツイッターで告知あり。

定休日:不定休

Twitter: https://twitter.com/tkmyejp

 

仙台いろは久しぶりの更新となってしまってすみませんでした…

次回の取材は「つ」!COLORwebメンバーの選ぶ「つ」をお楽しみに!

 

photo/write:しょーたく