同世代アーティストインタビュー!新生「TEAM SHACHI」の魅力に迫る!
2018年10月に「チームしゃちほこ」から「TEAM SHACHI」として再始動したメンバーの皆さんが、今年1月、仙台にお越しくださいました!
メンバーの皆さんはCOLORwebと同世代ということもあり、インタビューさせていただきました。
今回のインタビューは、新曲5曲を収録したアルバムのお話や今後の目標、そして女子が気になる美容法まで!!盛りだくさんの内容となっています。
今回お話を伺ったのは、秋本帆華さん、咲良菜緒さん、大黒柚姫さんの3人!
なんと、インタビューを担当したぴよと全員同い年ということで、より近い距離でお話させていただきました!
それでは早速ご覧ください♪
――よろしくお願いします!今日の仙台は一段と寒いですよね。
(全員)駅についてびっくりしました。雪も降っていて寒かったです!名古屋では年に1回くらいしか雪が降らないので(笑)。
(帆華さん)仙台に来たら必ず牛タンを食べています!今日の夜も食べる予定です!お弁当のクオリティーも高いです。ひょうたん揚げも好きです!
(ぴよ)すごい!仙台について詳しいですね!
(全員)前に、差し入れで「牛タンソーダ」をいただいて飲んだこともあります!ライブ中にお客さんにも飲ませて、すごく盛り上がりました(笑)。
――昨年、「チームしゃちほこ」から「TEAM SHACHI」に改名したことで、具体的にどういう点が変わりましたか?
(帆華さん)「チームしゃちほこ」の時には「名古屋」のイメージが強かったと思います。今回、それに加えて、海洋生物の頂点にいるシャチのように、この世界において頂点を目指していくという意味も込めて改名しました。名古屋発のアイドルとして、今後もさらにパワーアップした姿を見せたいと思います。
――ライブの映像を拝見したのですが、以前とはライブの形も変化したようですね。
(柚姫さん)TEAM SHACHIになったのをきっかけに、6人のブラス隊=ブラス民が、ライブに加わることになりました。ほぼ全曲が、ブラスの音を生かしたパワーアップした楽曲になっています。これまではアイドルソングが多かったですが、「ラウドでポップ」を基調としたサウンドに変化しています。「この曲ってTEAM SHACHIっぽいよね」と思ってもらえるような曲作りを目指しています!
――ライブも楽曲も進化しているんですね!今回の1st Mini Albumでは、メンバーの皆さんも作詞に挑戦されたそうですが、いかがでしたか?
(帆華さん)私は、「ROSE FIGHTERS」という曲の作詞に挑戦しました。メンバー全員が20代に突入したので、「大人の女性」の魅力を出すために、メンバーをバラの花に例えて歌詞を書きました。そして、今後も現状に満足せず戦い続けるぞ!という意思表明の意味も含まれています。
――確かにバラの花は大人のイメージがありますね!具体的にはどんな風に例えたのですか?
(帆華さん)曲中の2回目のラップに、メンバーカラーのバラの花言葉を散りばめたので、是非注目して聴いてほしいです!青は、「不可能を可能に」、赤は「情熱」など、それぞれ意味があるんですよ!
――歌詞に注目しながら楽曲を聴くと、また違った楽しみ方もありますね!そして、「ROSE FIGHTERS」はダンスも魅力的ですね!
(帆華さん)今回の楽曲は、「ゴリラダンス」という動きが入っています。腰を振ってゴリラを全身で表現しています。曲はかっこいい感じですが、ダンスは今までのようなスタイルです (笑)。
――MVの最後は鼻血が出ていましたね(笑)。
(全員)そこまで頑張り抜くという意味があるのかな?その意図は私たちも正しくはわからないんですけど(笑)。
――アルバムの制作秘話を教えてください!
(柚姫さん)「Hello ,TEAM SHACHI」というメンバー紹介をする曲があるのですが、この曲ではメンバーが、お互いを紹介する歌詞を書き合っています。そして、普段のレコ―ディングとは違った形で行いました。ディレクションをメンバー同士で行ったんです!OKテイクとNGテイクをメンバーが決めたので、メンバーだからこそ分かる1番の仕上がりを引き出しました。ライブではすでに披露しているのですが、アルバムにこの曲も収録されているので、まだの方は楽しみにしていてください!
――2019年がスタートして1か月が経ちましたが、TEAM SHACHIとしての今後の目標を教えてください。
(帆華さん)1番大きい最終目標としては、ナゴヤドームでの単独ライブを掲げています。それに向けて、知名度アップと歌やダンスのレベルアップを日々行っています!
(柚姫さん)そして、中間目標は、満員の武道館での単独ライブです!2014年のライブの時は満員だったのですが、2016年の2回目は満員とならず、私たちとしては悔しい結果となりました。なので、武道館や他の会場をいっぱいにする事を1番の目標としています。そして、自信をもってナゴヤドームに向かっていきたいです!
(菜緒さん)あと、4月に東名阪と東海3県でホールツアーをTEAM SHACHIとしては初めて行うのですが、仙台はまだワンマンに入っていないんです…!今年中にツアーがあったら、ぜひ仙台でワンマンができたらいいなと思っています。
――嬉しいです!!仙台でお待ちしていますね!!最後に、仙台の若者に向けてメッセージをお願いします。
(帆華さん)同じ年代だと、学生さんや就活中の方だけでなく、働いている方も多いですよね!そんな皆さんはきっと、新しい環境や次のステップに上がろうとしている方たちがたくさんいると思います。そういう時には、「DREAMER」という曲を聴いてほしいです!新境地に踏み出す皆さんの背中を押す曲です!私たち自身の決意を歌った曲ではあるのですが、誰が聴いても共感できるはずです!この曲を聴いて頑張ってください!!
ここで、インタビュー番外編!
女子が気になるメンバーの美容について聞いちゃいました!
――皆さん髪の毛がとってもきれいですね!サラサラです!!
(全員)そんな事ないですよ!!はじめて言われました!
(菜緒さん)普段、ライブではスタイリング剤を使っているから、ギトギトがつやつやに見えるのかも(笑)!?
――とってもきれいで羨ましいです。何か普段からケアされていますか?
(菜緒さん)特別なことはしていないですけど、最近はトリートメントを使っています!
(柚姫さん)「傷んだ髪に潤いを~!」というキャッチコピーで売られているシャンプーとリンスがおすすめです!ドラックストアでも買うことができてピンクと白とオレンジのパッケージなんですが…(笑)。
(菜緒さん)どれだろう!だいたい全部「潤い」って書いてある気がする(笑)~!!
(柚姫さん)ほーちゃんは確かに髪の毛きれいだよね!!
(帆華さん)私はドライヤーをしないでそのまま寝ています…(笑)。朝になるといい感じに湿っているのでアイロンも必要ないんです!加湿効果もあるし。
(菜緒さん)それ絶対おすすめじゃない(笑)!!
(ぴよ)自然乾燥は「傷む」っていうイメージがありましたが、今日そうでないことが判明しましたね(笑)!
(全員)絶対真似しちゃだめですよ!!ほーちゃんの髪の毛が強いだけです(笑)!!
――学生でも真似できるような、皆さんが行っている美容法を教えてください!
(帆華さん)私は長風呂です!お風呂の中で課題をやっちゃうくらい浸かっています。
(ぴよ)すごいですね!どのくらいの時間、入っているんですか?
(帆華さん)1時間以上です!温度は41度くらいです。
(菜緒さん・柚姫さん)疲れちゃう!あまり参考にならないですよ!ほーちゃんは水の中に生息しているんです(笑)。
(柚姫さん)私はパックをよくしています!化粧水と乳液にはお金を惜しまずいいものを使っています(笑)。5種類くらい使っています!
(菜緒さん)私は、体質的にヘルペスができやすいので、すぐに皮膚科に行くことを心がけています!ヘルペスはニキビより手ごわいので、すぐに行くことが大事です(笑)!!!
(ぴよ)なるほど(笑)!参考にしたいと思います!!
今回のインタビューを通して、TEAM SHACHIさんの魅力を知る事ができました。夢に向かい真剣に語る姿や、おちゃめな一面など色んな表情を見せていただきました。
目標に向かって努力する皆さんに負けないように、私も「DREAMER」を聴きながら頑張っていきたいと思います!
自ら作詞に挑戦したり、パフォーマンスを進化させたりと、自分たちの手で創造していくガールズユニット「TEAM SHACHI」。一度聴いたら癖になること間違いなしです!ぜひ皆さんも、1st Mini Album『TEAM SHACHI』を手に取ってみてはいかがでしょうか☆
TEAM SHACHIのミュージックビデオはこちら!
↓
「ROSE FIGHTERS」 Music Video
Interview and write:ぴよ
Photo:COLORweb