ボーリングの秋!!!
こんばんは!なっちょです。
突然ですが、皆さんはボーリングが好きですか?
家族、友人、恋人、仕事仲間など、
先日、COLORメンバーでもボーリング大会を開催しました!!
スポーツの秋に、仲間と流す汗はとても気持ち良かったです!
そんなボーリングですが、「上手く投げられない」「ストライクを取れない」など、
そこで今回は、皆さんがボーリングをより楽しめるよう、
①ボーリングの投げ方のコツ
ボーリングの投げ方には主に2つのコツがあります。
(1)振り子のイメージでボールを投げる
「ゆっくり、大きく、楽に、真っ直ぐ」を意識して、
(2)テンポよく助走する
狙う方向に向かって真っ直ぐに、そしてテンポよく助走するようにしましょう。
②ボールの選び方のコツ
ボールの選び方にも主に2つのコツがあります。
(1)自分の指に合ったボールを選ぶ
ボールに指を入れて、指穴にぴったりフィットするものを選びます。
指穴の大きさは「中指と薬指が気持ちきつめ、
(2)自分に合った重さのボールを選ぶ
最初は軽いほうがオススメです!
指穴の大きさがあっていれば、
しかし、少し軽く感じるボールを選んだ方が、
一般的には、体重の10分の1の重さのボールが良いと言われている
いかがでしたか?
以上がボーリングの投げ方やボールの選び方のコツです。
「ボーリングが苦手!」という方でも、
スポーツの秋である今こそ、たくさん練習して、さらにボーリングを楽しんでいきましょう!
Write:なっちょ
Photo:たかみー