定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台② | COLORweb学生編集部

定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台②

 


 夏
が終わったと思えばいつの間にかもう10月、今年も早いもので残り3ヶ月となってしまいました。
仙台ではいろんなイベントが行われているこの時期、私たちCOLORweb学生編集部は、9月13・14の2日間を通して行われた
“第24回定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台”に取材に行ってきました!
2日目の記事は私ももたがお届けします。


 2日目は勾当台公園を中心に行われていたナイトステージへ。
日が暮れ、夜風が心地よいまさに秋の夜!な雰囲気の中でのステージです。
円形公園(勾当台公園 時の広場)では、金谷こうすけThe Next Move+渡辺剛さんのJSF復興支援ステージが行われていました。
来年で阪神淡路大震災から20年ということで、関西を中心に活動されている金谷こうすけThe Next Moveのみなさんが、東日本大震災の被災地である東北で何かできないかという想いから披露してくださったスペシャルステージです。 



ステージをぐるりと囲むたくさんのお客さんが思い思いに音楽を楽しんでいたのが印象的でした。
ソロパートが終わるとあちこちから拍手が沸き、歓声が聞こえ、演奏している皆さんの楽しさが伝わってきて、普段ジャズを聴かない私でも自然と音楽を楽しむことができました。
 
 演奏の合間には8月に広島で起きた土砂災害への義援金を募っていました。
阪神淡路大震災、東日本大震災、そして今回の広島での土砂災害、起きた時期も場所も違いますが、被災した方々への皆さんの思いが仙台の音楽のフェスティバルで見られたのは感慨深いものがあり、ここでもまた音楽による繋がりを感じました。




 家族友達恋人と来ても、愛犬と散歩がてらなんて方も、みんなが気軽に音楽を楽しめるこのイベント2日間にわたる取材の中で、ジャズフェス常連さん、たまたま仙台にいらしていた方、さらには国際交流をしたりと、さまざまな方にお話を伺いました。そして今年も、ジャズへの思いやジャズフェスティバルへの感想を、5組の方々からボードに書いていただきました! 


「JazzFes最高です!」
「I LOVE JAZZ.」
「まちにJazzがあふれてて素敵でした」
「The festival is nice!」
「初秋の仙台 ジャズとビールで最高!!」


 音楽が溢れいつもの街並みが特別に感じられるこの2日間、散歩がてら楽しむもよし、出店で飲み物や食べ物を買ってじっくりステージを楽しむもよし、楽しみ方は皆さん次第です今年参加できなかった方も来年は仙台の街中で“音楽の秋”を感じてみてはいかがですか?



Writer:ももた
Photo:東海林