買ってみた vol.12 | COLORweb学生編集部

買ってみた vol.12



こんにちは、COLORweb学生編集部のなーさんです!


気付けばもう3月。暖かい日も増えだいぶ春に近付いてきましたね。

しかし、まだまだ夜などは冷え込み、油断できないこの季節。
冷たい乾いた空気による肌や髪の乾燥も気になります……

 

そこで、最近私が買ってみた物はこちら!



「Panasonicのヘアードライヤー ナノケア(EH-NA94」です!
 


 
  

私は乾燥だけでなく、ヘアーアイロンやカラーリングなどによる髪の傷みが気になっていました。
トリートメントなどで気を使ってケアをしていても、どうしても特に毛先はパサつきが……


そんな時、家電量販店で働いている知り合いやドライヤーを愛用する友人から「Panasonicのナノケアドライヤーは良いよ!」という評判を聞き、たまらず欲しくなり購入。


私はせっかく買うのならと最新で機能の多いものを選んだので、お値段は12,000円でした。
一般的なドライヤーと比べると高価ですよね、ばっちり家電量販店のポイントを駆使しました。

もちろんお値段はその商品の機能性や発売時期により異なりますので、5,000~10,000円くらいのお手頃なナノケア製品もあります!

 


さて、ここで気になるその性能や効果のご紹介♪


まず、そもそも“ナノケア”とは……
水分量がマイナスイオンの約1000倍以上である“ナノイー”という、空気中の水分から生み出される微粒子イオンが特徴の製品です。

この水分たっぷり“ナノイー”には、
乾燥をおさえ、健やかな地肌を保つ
★地肌の皮脂を周囲の水分と混ざりやすくし、洗髪することで皮脂を低減させやすくなる
★髪の水分バランスを整えてうねりを抑制つやのあるなめらかな指通り
★キューティクルを引きしめ、ブラッシングなどによるダメージにも強くなる
などという効果があるそう!

髪だけでなく地肌にも良い働きがあるとは……最近は地肌ケアのシャンプーなども話題ですよね。美しい髪は地肌から?
そして、単純に髪が潤うだけでなく、潤うことでクセやうねりまで抑えられるなんてびっくり。
このような魅力を知り、ナノケアへの期待が膨らみます!!

 


さらに、ナノイー効果に加えてドライヤーの機能性もばっちりです◎

 

速乾ノズル髪の乾燥が速い!
縦型の強風と弱風が濡れた毛束をほぐしながら乾燥させてくれます。
確かに、これは今までにない威力!
その分音も大きめなのか、風の強さをターボにして初めてスイッチを入れた時に、思わずビクっとしてしまったのは内緒です。
おかげで本当に髪が速く乾く気がします。熱を与える時間が短いと、ダメージ低減に繋がりますね。


温冷リズムモード心地よいヘッドスパ♪
ありそうでなかった機能ですね。早速使ってみると、温風と冷風が交互にあたるという新感覚!
温風だと熱い、かといって冷風だと寒い……といった思いもせず、とても心地快適です。
周囲の温度をセンサーで自動検知し、最適な間隔で温風・冷風を交互に発生させてくれるらしいです、優秀ですね。
 ツヤを出すためには冷風をあてるのがいいそうで、ある程度髪が乾いてから仕上げにこのモードに切り替えるといい感じです!

 
 
スカルプ(地肌)モード地肌の不快感なし♪
約60℃(室温30℃時)の地肌にやさしい温度で乾かすことで、地肌の表面に残った水分による不快感を無くしてくれます。
どんなものだろうと試してみると、温風と冷風の間くらいの温度の風が心地よい!
「よし、髪乾いた!」と思ってドライヤーを止めると、なんかまだ冷たいような……ということはありませんか?そんな時もこのスカルプモードのやや低温の風なら、髪だけでなく地肌もじっくり乾かすことができそうです。

  


などなど、このような性能のおかげで毎日のドライヤーで髪のケアができ、髪質が改善されてきたと感じています。
やっぱり最近の技術や家電はすごいっ。


やはりキューティクルのあるツヤツヤの髪でいたいですよね!
“髪は女の命”とも言いますし。大切にしなければ。

 

ちなみにPanasonicの美容家電の中でも、ナノケアシリーズはドライヤーに加えヘアアイロンやスチーマーもあります。

実際に家電量販店の美容家電売り場を覗いてみると、各メーカーから様々な商品が発売されていて、気になる物ばかりでした!

 

皆さんも美容家電で美に磨きをかけてみてはいかがですか☆