宮城学院女子大学に取材に行ってきました!
宮城学院女子大学
先日、宮城学院女子大学に取材に行ってきました。
「国際文化学科 三浦 文香さん」 と 「英文学科 木村 真依さん」に宮城学院女子大学の特徴やオススメポイントをうかがってきましたので詳しくお届します!
■ココが特徴!
「国際的な力を身につけられる!」
英文学科では語学力を高めるために、音声、構造、英語圏の文化など多角的に英語を学べるのがポイント。一方、国際文化学科では、世界各国の文化や思想、関係などを広く学ぶことができます。
■ココが安心!
「女性にうれしい環境!」
お二人が口をそろえてアピールしたのは環境面。木村さんは「緑が多く気持ちがいいので、勉強しやすい」とのこと。三浦さんは入居している学生寮について「学校からも近く、学年や学科を越えて友人達と仲良くなれたのが良かった」と満足の様子。
■ココが嬉しい!
必修授業以外の時間も充実!
三浦さんの学科では勉強意識を向上するため、学生自ら企画運営する国際文化学会があり、「先輩たちに率直な質問をできるのがうれしい」とのこと。木村さんは「時間割の空きに他学科の授業を組み込めるのが魅力」と、充実の学校生活を送っているようです。
好きなだけ取り分けられるビュッフェスタイルが宮学流。サラダもたくさん食べたいという学生の意見から始まったそう。人気の大学イモ、鶏の唐揚げなどメニューも豊富でした!
学内オススメスポット!ブラウジングルーム
図書館の最上階にある休憩スペース。ソファーが並び、心地よく本を読むことができそう。
オープンキャンパス・学校説明会
---
7月23日(土)10:00~15:00(受付9:30~)
10月1日(土)12:30~15:00(受付12:00~)
12月3日(土)12:30~15:00(受付12:00~)
---
※すべて要予約
※学科紹介(資料展示・ビデオ上映など)、模擬授業、在校生の体験談、教員・在学生との個別懇談、入試説明会、入試相談、学生生活相談、キャンパスツアー、サークル見学、音楽科ミニコンサートなど日程により内容が異なります。
---------
981-8557
仙台市青葉区桜ヶ丘9-1-1
TEL 022-279-1311(代)
---------
COLORweb MAGAZINE 近日発行!
宮城の大学・専門学校のオープンキャンパスや学生のスクールライフ情報が満載のフリーペーパーを発行します!地下鉄改札口にあるラックへの設置のほか、街頭配布も行う予定です。
学生必見!ご期待ください