MarMu受注ありがとうございました! | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

5月14日(日)まで

マームMarMuのwebshop期間限定受注でした!
ご注文ありがとうございました

http://www.marmu.jp/ラブラブ

 

在庫のある商品は受注期間外もいつでもお買い求めいただけますおねがい

 

 

インスタに書きましたが、

去年の7月のをリポストしちゃう。秋の展示会が決まってまたも激務コースなんだけど、やるからにはきっちりやりたい。でももう私を擦り減らすやり方からは卒業します。ということで、社員なのかバイトなのかアシスタントしたいという方を募集することにします( ̄^ ̄)ゞ #Repost @mami.nakamura with @repostapp ・・・ やらなければいけないことを先延ばしにしていたことには、実は、ずっと前から気づいていたのだ。2年前のあたしなら即行動できたことも、今では億劫になりつつあり、ギリギリにしかできなくなっている。なぜなら、面倒なことに変わりつつあるから。それも気付いているのに見て見ぬフリをしてきた。ほかに力を注いで成し遂げたいことがある。確実にある。 そのためには億劫なこともやらねばならないのもわかっている。だけど骨にひびとか暑さとか多忙さとかに疲れ果ててできなくなっていた。昨夜のアムさんとのやりとりでそれは回復したよう。 好きを仕事にするということは、何を燃料に炎を絶やさず灯し続けるか?ということだけど、私の場合は自分自身との対話がなくなるとダメ。空っぽになるほど出し尽くすこともある。他人の評価は関係なく、自分の欲求に従う。だから私は私に対してワガママだ。 私自身のそのやる気のなさに飽きてそれを止めたくなったら、自分で歩くしかない。がしがしと。時にはかなり重い腰をめんどくさくてたまらないけれど、えいとあげて、一番気に入ってる服を着て、2段抜かしくらいでやみくもにダッシュで上る。そうすると風が吹く。風が吹けばもう、ただ、にゃーんとそれに乗ればいい。それはもう、経験上、いつも。 風が吹いたら、はやい。ものすごくはやい。足を動かさなくてもいいくらいに。風の一部みたいにひょいとアムさんが見せてくれた絵が可愛くて美しくしくって泣けてきちゃった。 アムさんに「麻美さんが擦り切れないようにね」と散々言われてきて、やっとわかってきたところ。そもそもアムさんと出会って一年半くらいなのですが笑 アムさんに激しく興味を持ったことを今更に思い出す。美容師さんは私とアムさんが似ていると言う、似てるかな?さっき見た絵が期待以上で近視的なモヤモヤは晴れた。あっけないくらいに。 展示会は9月30日〜10月2日代官山の予定。やることは山積み。でも霧はおそろしいくらいに晴れて進むべき道はきらりと光っている。一人で出来ないことも二人でならできたり、仲間がいたらできたりする。必要な時に必要な人と出会えるようになってる。ぜんぶつながっている。分かち難いほどに絡み合って。そしてその後の仕事も続けて受けられますように!!!

A post shared by 中村麻美/Mami Nakamura (@mami.nakamura) on




秋の展示会が決まってまたも激務コースなんだけど、やるからにはきっちりやりたい。

でももう私を擦り減らすやり方からは卒業します。

ということで、社員なのかバイトなのかアシスタントしたいという方を募集することにします( ̄^ ̄)ゞ

 

 


採寸師や講師コース修了された方や着付け師として働いている方など

アシスタントしてくれる方に頼ろうと思いました。どんな人物像が良いか、などアムさんとも相談中です。

募集は協会のHPで今後行います。

とりあえず、明日、税理士さんや社労士さんに相談だわ。

 

週末に!フットワークの軽い方、ぜひ! 

 

ふわり着付けレッスン&MarMuご案内
着付けレッスン
新規のプライベートレッスン受付再開しました!
リンク→br プライベートレッスン
リンク→br5月開講グループレッスン 
リンク→br レッスンカレンダー
月に10日ほど開講の着付け教室です。
ブログの右サイドにレッスンカレンダーとして開講日と予約状況を表示させております。参照くださいませ。それ以外の日はお問い合わせください。

おさらいに リンク→br ポイントレッスン (受講歴のある方のみご受講いただけます)

【ワークショップ】
体型に合わせた補正 リンク→br ヘチマ補正レッスン
 リンク→brグループで ヘチマ補正WS 
5月20日(土)10:30~12:00 
5月26日(金)14:00~15:30

リンク→br 東京 マイサイズWS 
 
大阪 http://ameblo.jp/colorsofmami/entry-12265875177.html
5月21日(日) 13:00~15:00 満
5月22日(月) 11:30~13:30 満

ヘチマ補正ワークショップ 
5月21日(日) 15:30~17:00 満
5月22日(月) 10:00~11:00 満
5月22日(月) 14:00~15:00 満

半衿付けレッスン  5/29(月)13:00~15:00
 

【MarMuお知らせ】

web shop(受注生産は数ヶ月に1週間の期間限定になります。即納品販売中です)

 

講師コースは6月スタートです

きもの採寸師協会HP