シワなくって発想 よりも 主役の本人がキレイに見えると嬉しい | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

補正ってなんのためにすると思いますか?

 
と先日の採寸師講座で質問しました。
それぞれ皆さんご意見お持ちで、
 
シワなく仕上げるため
というご意見もありました。
image
 
実は私は
シワなくするって発想が好きじゃない。
シワなく着るとその着物はキレイになるけど主役のご本人がパンパンで迫力増して見えることもあるから。
 
右下は上半身(肩や胸)に補正入ってますけど、、、ぐずぐずですし。。
衿合わせがわかってなかっただけなんですけど。。。
 
 
上半身(肩や胸)に補正入ってますけど、、、ぐずぐずですし。。
補正がわかってなかっただけなんですけど。。。
 
華奢なモデルさんにも上半身の補正は入れてません(MarMuの好みで)
image
 
私も上半身の補正はなく、ウエスト周りだけ。
体型を生かした着付けが好きです
 
 
しかも食い込むのが嫌なので、ヘチマ補正を通年使っています。
身体が楽ですもの、これじゃないと紐が食い込んでしまうことがあります。
image
 
image
 
 
どうしたらその方が美しく見えるか?
それをレッスンの中でもご提供しています。
 

後ろのかたちにもこだわって。首の見え方変わりますから。
 
{5ECDC701-61F7-4E58-8733-39E254ED9106}

 
 
 

最近「着付けだけ」「仕立てだけ」という分けられた世界感に限界を感じて
マイサイズワークショップに来られる方が多い。
 
身体と布とパターンを理解していただくと、「そうなるよね」となってしまうわけですが、
着付け・和裁・着物販売といった多くの指導的立場にある方が「正しくに着る」ことにフォーカスすることを教えているから、不足している点に気付かないわけです。
 
宗教を盲信するように、「正しさ」で完結しようとすることに私は疑問を感じます。
正解のない時代で、正解があると思われてること。
そうではなく自分で納得のいく解答、納得解の出せるようになること、自ら思考し実践する力を養うことの方が大事な気がして。
 
確かに、自分で考えるのが嫌いな方が多いので「教わる」ことで妄信的に良いと信じ、すごいことを知ったと知識欲を満たすことができるので、魅力的に感じる人が多いのでソコソコそういう着付け方は売れます。
 
ですが、知識欲は満たされても実践して結果を出して行ける人とそうでない人といます。その差はなんでしょうか?
 
実際に私は服作りを通して人体や布バランスを熱心にカタチにして取り組んでいましたので、研究分析しまくってます。プロのレベルで。
 
正しい目線の着付け方で結果が出る人と結果が出ない人の違い
 
これは明確に存在します。
 
ほとんどの場合それは体型によるもので、かなりパーソナルな部分だったりします。
 
そこを汲み取ってよりステキに見える着方や着物のサイズを求めていきたいと
そういう人を育てていけたらいいなと思いました。
 
 

リンク→br 講師養成コース

リンク→br採寸師技能養成講座

 

ふわり着付けレッスン&MarMuご案内
着付けレッスン
新規のプライベートレッスン受付再開しました!
リンク→br プライベートレッスン
リンク→br グループレッスン 9月リクエスト待ちです
リンク→br レッスンカレンダー
月に10日ほど開講の着付け教室です。
ブログの右サイドにレッスンカレンダーとして開講日と予約状況を表示させております。参照くださいませ。

おさらいに リンク→br ポイントレッスン (受講歴のある方のみご受講いただけます)

体型に合わせた補正 リンク→br ヘチマ補正レッスン
 リンク→brグループで ヘチマ補正WS 次回リクエストお待ちしております

【ワークショップ】
リンク→br マイサイズWS 


【MarMuお知らせ】

web shop(即納品のみ販売中です)
http://www.marmu.jp/
 
きもの採寸師協会HP
http://www.kimono-mysize.org

オオルリアゲハ標本初めての方へ / オオルリアゲハ標本よくあるご質問 / オオルリアゲハ標本講師プロフィール / オオルリアゲハ標本私の思い

日々のことはインスタグラムに載せています
リンク→br インスタグラム

【お問合せ】https://pro.form-mailer.jp/fms/08a382d678290