私の愛用品 その十二 TONEGAWA COFFE | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

半年ぶりに書きます 

私の愛用品シリーズ

私の愛用品を書いていきたいなと、ふと、思いました。

以前Blogに書いたものもそうでないものも取り混ぜて書いていこうと思います。

 

松浦弥太郎さんの「日々の100」や ソニアパークさんのような著名な方がお気に入りを紹介するのとは違って、、、

私の日々の幸せを彩るものたちを改めて書き残しておきたくなったのです。

ただただそれだけ。

 

 

幸福って、テレビの向こうから通販番組のおじさんがセットで幸福ラベルをつけて期間限定でお得にスピーディなデリバリーで売ってるものではなく

自分でお気に入りの棚や箱にコツコツ集めて飾る、そんなものだろうな、と思う。

思い出もモノも

 

モノを買うなら宝物しか欲しくない、宝物になり得るモノしか作りたくない、と強く思っています。

大切なモノもしまい込んでしまわないで、いつも開け放っておこう、と。

風通しの良い棚にはいつも美しいモノを。

 

お気に入りから殿堂入りまで、気の向くままに書いていきたいと思います。

 

image

私の愛用品 その十二

TONEGAWA COFFEEさん

 

コーヒーが好きです。

合わないコーヒーだとお腹痛くなったり具合悪くなったりするのですが

こちらのコーヒーだと大丈夫!

香りも味も全て良いですし、完熟手摘みの豆のみ使用。

このコーヒーと出会ったのは6年くらい前だと思います。

海から上がって(昔サーフィンやボディボードしてたので)入った喫茶店で

とてもとても美味しいコーヒーを出されていたので、

「マスターの腕もいいのでしょうが、どちらの豆ですか?」

とうかがったところ、どこどこですよ、と教えてくださって。

それからTONEGAWA COFFEEさんから取り寄せるようになりました。

 

東京にはたくさん有名なコーヒー屋さんありますが、もう私はここの豆ばかりです。

浮気しても戻ってくる。

 

 

 

ファンシーお茶会お申し込みありがとうございました!

全員プレゼント足りるか心配でしたが、大丈夫そうなので、どうぞお楽しみに

image

 

image

 

 

 

ふわり着付けレッスン&MarMuご案内
着付けレッスン
新規のプライベートレッスン募集再開
リンク→br プライベートレッスン
リンク→br グループレッスン 次回1月開講予定

リンク→br レッスンカレンダー
月に10日ほど開講の着付け教室です。
ブログの右サイドにレッスンカレンダーとして開講日と予約状況を表示させております。参照くださいませ。

おさらいに リンク→br ポイントレッスン (受講歴のある方のみご受講いただけます)

体型に合わせた補正 リンク→br ヘチマ補正レッスン

【ワークショップ】
リンク→br マイサイズワークショップ 12月13日(火)17日(土)


【MarMuお知らせ】

web shop(12/5まで受注受付中)
http://www.marmu.jp/
 
きもの採寸師協会HP