【自分史】着物との出会い 学生卒業編 | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

自分史続きます。
もう少しお付き合いください

【自分史】着物との出会い 少女時代
【自分史】着物との出会い 学生時代


学生時代までの着物遍歴はあまりないですね



服飾専門学校の卒業時には
最優秀デザイナー賞なるものを受賞
(フランス系の学校なので、スティリスト賞というものでしたが)

当時、なぜか、内定を4社からいただけたのですね
あの不況の時代に。

作った服も、『ふつう』です。
専門学校生が作るようなゴテゴテした服が苦手でしたので
普通に作りました。

何がウケるのか、わからない、とはこの頃から思いました。

普通を普通で終わらせない、それが売れる服を作る上では
とても大切なんです
はい。


私の社会人スタートはそんな求愛状態の企業に就職することから
始まりました。

私は入社後、店舗に配属されることもなく、即本社勤務でした。
普通は数か月 お店に立つんですよ、新人研修で。
でも私の場合は、役員の監督下に置かれ
いきなり本社で企画デザインということから始まりました。

1週間で100型企画して、2週間に1回は役員プレゼンしていました。
鍛えられたけども、キツかったですね。
千本ノック☆塁球☆ 状態
とにかくデザインしまくって、プレゼンしまくって
勝つヒット みたいな

もう!!これ以上アイデア浮かばない!!どうしよう。
デザインのデの字もわからないのに、
こんなデスクに向かうだけの毎日なんて、もうだめガクリ バタン。。。

何度思ったことか。。。

そういう時には
よく代々木公園に気分転換に行ってました

あの頃の代々木公園はなぜか、パラパラを踊ってる人が多かったな。
で、森林浴木 して、またデザイン出しをする毎日。

初めてのファッション業界は
いろんなことが新鮮でキラキラ輝いてました
例えば、今日はモックンを、昨日は聖子ちゃんを見かけるような環境
ときめかない わけがない!!
きゃー!!すごいオーラだね~とか、オシャレ感はんぱない!!とかね。


そんな 洋服服 デニム パンプス バリバリの生活の中で


着物が必要になったのは 茶道茶道 を始めてから
茶道は社会人スタートと同時期に始めました。

   
初釜で宗匠とぱちり
茶道は石州流を習っています。
マイナーですけど、武家手前でかっこいいんです


   

その時に仕立てた着物が、(何度も出てきますが)この着物


今から思えば、この着物は似合ってないし、
着付けもイケてないし
、寸法も大きいし、、、
お勉強させてもらいました!


そうなのですここから数年は、まだお稽古着物を着る時代でした
その後、着物熱を発症し、普段着着物 を着たいと思い始めるのです
それは 社会人編②に続きます