(『四季折々の贈り物』より)


「こどもの日」はとっくに過ぎておりますが、「兜(かぶと)」のお話を😂



頭を守るための兜は、なんと古墳時代からあったそうです😲



戦の武器に「弓矢」が使われるようになると…



矢から頭を守るために、このように両側に「吹き返し」が大きく付いているモノが流行りました。



一方「鉄砲」が使われるようになると、前面に付ける「前立て」という、大きくて派手な装飾が流行りました。



【伊達政宗の『三日月』】


【真田幸村の『六文銭』】

(ちなみに『六文銭』とは、三途の川の渡し賃の金額ともいわれています)


【直江兼続の『愛』】


ちなみにこれらの「前立て」は、敵に対しても、味方に対しても、自分の存在をアピールする目的と効果があったそうです😲特に味方の殿様の目に留まると、自らの戦いぶり次第で、その後の褒美(領地)の多さを左右したとも🤔


――――――――――

 

さて、現在の順位はいかに!?

  


カラーリストランキング

 

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ
にほんブログ村


――――――――――


■筆者が作曲・編曲した楽曲群をYouTubeにて配信中です♪■