(『ミルベキ!』より)


雄々しいティラノサウルスの頭部。



実はこれは精巧に動くロボットなんです。



私は2013年に横浜で観たショウは、恐竜の足元に台車がついていましたが、あれから技術革新を経て、自立して歩く恐竜ロボットが、すでに数年前に完成していたのです。



私が実際にそれを目にしたのは、2018年にUSJに行った時に、敷地内をラプトル系の恐竜ロボットが歩いていた時でした。




このショウでは、7種の恐竜が15頭以上も出演しているそうです。




これはティラノサウルスによく似ていますが、一回り小さいアロサウルスと言う種類です。



ブラキオサウルスは頭のてっぺんに鼻の穴があり、水中に潜っていても、頭のてっぺんだけを出して呼吸することができます。



トリケラトプスの親子です。



ラプトル系のこんなに接近したサービスまであるんですね。



ショウは一つの物語で構成されているようです。







老いた親を守ろうとする、若いティラノサウルスのシーン。




ステゴサウルスの親子。



会期・会場のご案内です。



番組の司会者だったホラン千秋さんは、

「これは一つのアートだ!」

とおっしゃっていましたが、私もまったく同感です。こんなご時世じゃなかったら、真っ先に予約して、すでに訪れていたことでしょう。


――――――――――

 

さて、現在の順位はいかに!?

  


カラーリストランキング

 

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ
にほんブログ村


――――――――――


■筆者が作曲・編曲した楽曲群をYouTubeにて配信中です♪■