■筆者が作曲・編曲した楽曲群をYouTubeにて配信中です♪■

  

――――――――――


Eテレの「日曜美術館」による、


「蔵出し!西洋絵画傑作15選」

(番組のサブタイトルです)


から第2弾は、イタリアの「ポンペイ壁画」です。ヴェスヴィオ火山の噴火によって、一夜にして滅亡してしまった街の。



背景の赤は「ポンペイレッド」と呼ばれているそうです。








酒の神「ディオニュソス」。




この閉ざされた部屋に集まった民衆は、食欲と性欲が入り乱れた快楽の時間を過ごしたと言われています。


ムチを打つ、黒い羽の生えた人間。


ムチを打たれる人。


ムチを打つ快楽と、ムチを打たれる快楽。現代にも相通ずる、まさに「倒錯」の世界です。


繁栄の真っ只中にあったポンペイが、繁栄の瞬間に滅亡したというはかなさ。人によっては「この散り際こそが、民衆が求めていた生き様」だと言います。


ヴェスヴィオ火山を臨むポンペイ遺跡。



めったに海外旅行などしない私が、エジプトとインドだけは行きたいと実践したわけですが、実は次に行きたいとすれば、このポンペイでした。


なぜならば、幼少の頃に読んだ百科事典で、ポンペイの滅亡に関する記載が、非常にショッキングに胸に刺さっていたからです。



酒場の壁に描かれた落書きも、こんなにも鮮明に残っています。

「こっちだよ」
「いや、私の酒だよ」
「欲しい人が取ってくださいな」


――――――――――

 

さて、現在の順位はいかに!?

  


カラーリストランキング

 

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ
にほんブログ村