【歴代】ロビンちゃん

テーマ:

■筆者が作曲・編曲した楽曲群をYouTubeにて配信中です♪■

  

――――――――――


何やら今月末日から「ロボコン」の新作がリリースされるそうですが、今回はテレビ番組ではなく、劇場公開映画らしいですね。


思えばロボコンのデザインも、少しずつ変わってきました。


■がんばれ!!ロボコン(1974年)■



■燃えろ!!ロボコン(1999年)■



■がんばれいわ!!ロボコン(2020年)■

まさかのダジャレですか(苦笑)目の隈が気になりますねー。


さて、今回の焦点は主人公の「ロボコン」そのものではなく、ヒロインです。



■ロビン(1974年)■

(演・島田歌穂/当時11歳)

経験があったバレエを活かして「バレリーナ・ロボット」という設定でしたが、何かというといつもクルクルと踊り回っていましたね(笑)。

今回改めて驚いたのは、当時は十代後半だと思っていたのですが、11歳だったこと!私の方は7歳でしたから、ずいぶんお姉さんに見えていたんですね!

お胸のハートマークと、頭の長いピロピロが特徴です。



■ロビーナ(1999年)■
(演・加藤夏希/当時13歳)
オリジナルとは設定も配色もうって変わって、「キューピッド」タイプのロボットでした。なるほど、こういうコスチュームが好きそうな方々は、結構いそうですね(苦笑)
それにしても、こちらも若いですねー!

■ロビン(2020年)■
(演・土屋希乃/現在11歳)
さて、こちらが新作のヒロインですが、察するところ「ナース」タイプのロボットでしょうか?それとも他に?
今回ちょっと踏み込んで、調べてみて分かったことは、皆さん、中学に上がるかどうかという年齢だったんですね!そうだったのかー。

ちなみにこちらは「ロビン」は「ロビン」でも、別作品の「ロビンマスク」(笑)さすがに小中学生には見えませんね(笑)

私自身は、昨今のコロナ禍を懸念して、当分映画館には行きませんが、後日ソフトが出れば、新作ロボコンも観てみたいですね♪


――――――――――

 

さて、現在の順位はいかに!?

  


カラーリストランキング

 

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ
にほんブログ村