五感力があると、お店が繁盛する理由 | ピカソプロジェクト 満足度92%!3万人が笑顔になった こどもの表現の伸ばし方

ピカソプロジェクト 満足度92%!3万人が笑顔になった こどもの表現の伸ばし方

こどもはみんな芸術家!アートでこどもたちの表現力を育てるピカソプロジェクト。
こども向けアートワークショップ、幼稚園保育園のアートサポート、保護者の方のためのワークショップ等を運営しながら、美術教育の研究を行なっています。

昨日は、夫と夕食を食べに行きました。

内装にもこだわり、お食事もとっても美味しかったんですが、
かかっている音楽が、最近のヒット曲なんですよね。

1つ1つの曲は、たしかにいい曲なのだけれど、
掘りごたつのほっこりしたお部屋で、
お刺身やお鍋を囲むのに、
電子音たっぷりのアゲアゲな曲は合わないよね。

五感で得る情報を100%とするならば、味覚で得る情報は5%未満です。

さらに言うならば、聴覚は視覚の次にたくさんの情報を仕入れる感覚だと言われています。

なので、お食事は本当に美味しかったんだけど、ものすごく雑念(音楽)が入ってきてお食事に集中できませんでした。

五感について、きちんと知っていると、
こんなことも無くなるんだろうなと思います。

五感力があるって、こういうこと。

人間の五感全部を喜ばせる方法がわかるということです。

ということはつまり、素敵な空間を演出できる。
だから、お料理がもっと美味しい。
だから、お店が繁盛する。

五感力って、持っているようで持てていない人も多いんです。
だから、五感力があることは、ビジネスの上でもプラスになります。