「ほんの少し」で、ガラリと変わるものなのです | ピカソプロジェクト 満足度92%!3万人が笑顔になった こどもの表現の伸ばし方

ピカソプロジェクト 満足度92%!3万人が笑顔になった こどもの表現の伸ばし方

こどもはみんな芸術家!アートでこどもたちの表現力を育てるピカソプロジェクト。
こども向けアートワークショップ、幼稚園保育園のアートサポート、保護者の方のためのワークショップ等を運営しながら、美術教育の研究を行なっています。

今日は、元モデルのお友達の前田美和ちゃんのウォーキング講座へ。

前田美和ちゃんは、歩き方も本当に綺麗で、女性の私から見ても憧れる雰囲気なんです。

講座はかなり盛りだくさんで、
・キレイになるためのメンタルの持ち方
・自分の立ち方の癖(個別)
・癖の原因(個別)
・キレイに立つために使うべき筋肉(個別)
・歩き方の癖(個別)
・歩き方の癖の原因(個別)
・キレイに歩くためのコツ(個別)
・キレイを意識し続けるために、毎日気軽にできること
と、かなり充実の内容でした。

私がもらったアドバイスは
【立ち方】
・肩が内に入っているので肩甲骨の間はゴルフボールが入るくらい、を意識する
・骨盤が前傾なので骨盤をしっかり立てる
・右肩が上がりがちなので、右肩にカバンをかけるようにする

【歩き方】
・足だけで歩かず、骨盤の上くらいから足を出すことを意識する
・後ろにくる足の膝の裏が伸びることを意識する
・腕は後ろに振る

文字にしてしまうとこんな感じですが、
実際に歩きながら「ここにチカラを入れてみて」とか、
「骨盤の位置はここ」とか、
その都度的確なアドバイスがもらえます。


歩き方もセンスも、伸び方はきっと同じ。

他の人のアドバイスを聞いてみたり、
他の人の方法を自分に取り入れてみたり、
実際にやってみて修正してもらったり。

他の人に見てもらうこと
他の人に教えてもらうこと

たまには、こういう機会を持つことも、
自分を伸ばすために必要ですよね。

美和ちゃん、今日はアドバイスがあまりにも的確で、ちょっと痛いところもありましたが、
でも、とっても勉強になりました!

本当にありがとう!