Color日和・竹原朋美です

 

 

本日は腰のリハビリとテクテク歩き図書館に出かけ

借りていた本を全て返却し、プチ吉方取りのカフェ。

 

 

企画書を練ろうと白い紙を持って行ったのに

書くペンを忘れてしまったのが残念。

明日には提出する予定なのですが、はてさてどうなることやら。

まーったく頭が働かない…困ったと外に出たはずなのに。

 

そんな中、いろいろ旅行準備で荷作りをしつつ

エッセイ塾「ふみサロ」でもご縁のある

真野姫世美さんに教えていただいた「Duolingo」で

コツコツ英語の勉強も。(あと数日で連続100日に)

 

彼女はたくさんの読まれた本をブログでも

ご紹介もされていますが、その他素敵な情報も

いろいろご紹介くださるのでうれしいです。

 

もっともワタクシは日本語&身振り手振りで

押し通そうとしそうですけど、念のための英語の耳慣らしですね。

 

レストランの予約を日本語でメールしたら英語で

予約が取れたと返信もきたので一安心。

 

 

 

あとは冷蔵庫の中身を今週中に極力減らせるようにと

献立を考えながら食事を作り、

TVの録画スペースを増やすために今まで録画していたものをせっせと削除中。

 

ついでにお腹のお肉も減ればいいのにと思ったけど

こっちは間に合いそうにない…。

 

 

図書館の横に朝顔が咲いてて、あ~なんか季節は夏なの?

ちょっと早いんじゃない?と思った日に。

(一応、吉方取りも旅行準備の一環です)

 

 

メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方」

いま必要な日々のメッセージをお届け。

白い魔法使いの日にお伝えしています。

次回は5月22日の予定