Color日和・竹原朋美です

 

 

今回の旅は結婚20周年の記念の旅のような感じで

ちょっぴり奮発しましたが、食べることが大好きで

自然に触れあいたいという希望も叶いました。

 

朝散歩の後はお風呂に入ってサッパリとしてから

(露天風呂と岩盤浴のお風呂が朝晩で男女入れ替え制)

朝ごはんへ。

 

食事も果実アレルギーに対応していただいてます。

(ジュースも飲めるものと飲めないものがある)

 

 

飲み物は徹底的にセルフサービスで

スタッフの数はそんなに多くないですが

過不足を感じません。

 

 

 

洋食スタイルでコーンスープやサラダも美味しい。

 

トンデンファームのソーセージなど。

ワタクシのフルーツはこんもりと葡萄ですが

旦那様のには梨も入ってましたよ。

 

トマトジュース、ヨーグルトも。

(この牛乳の瓶がこのようなライトに↓)

 

 

 

 

クロワッサンも美味しかったです。

アプリコットジャム、バター、ミルクジャム。

 

食べきれなかったらお持ち帰りもできますと言われましたが

食べきれないわけがないワタクシ達夫婦。

(白いご飯もいただけるとのこと)

 

旦那様はさらにトーストを焼いて楽しんでましたよ。

 

1Fのラウンジにも行きましたらお茶の他にも

 

 

 

「たまごまどれーぬ」が用意されてありました。

飲み物を持って外にお散歩ということもできます。

 

 

 

セミナールームもあり研修で来ていた方もいたような…。

 

 

のんびりとチェックアウトの11時くらいまで

過したいところでしたが、朝が早かったこともあり

観光もしたいので9時半過ぎには出発です。

 

お世話になりました。

夏のラベンダーの季節にまた訪れてみたいですね。

 

 

 

 

メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方」

いま必要な日々のメッセージを

白い魔法使いの日にお伝えしています。

次回は11月3日の予定