Color日和・竹原朋美です

 

 

ずっと気になってはいたものの

姫路では習うことができなかった

ものに挑戦してみようと、まずは

体験レッスンを受けて作ったのが

こちら↓

 

「クラフトバンド」です。

 

色は他にもあったのですが、

ストロベリーチョコっぽい配色

だったので、ピンクとブラウンに

してみました。

 

初心者のわりに、思いのほか

可愛いいのができました。

 

教えられる先生がわりと緻密で

オリジナリティのある作品を多く

作られ方のようなので、果たして

ついていけるのかと思わないでも

ないですが月1で頑張ってみようかな

 

…と思います。

 

次回は、バッグを作るらしいので

楽しみ。

 

ワタクシの場合、楽しみごとの

情報「だけ」は無意識にアンテナを

強力に張っているのかいろいろと

入ってきますね~。

 

東京は5月なのに27度と暑く

少し歩いたのと、

久しぶりに頭を使ったので(?)

いずれにせよクールダウンが必要と

お茶して帰ることに。

 

小田急百貨店で唯一やっていた

カンタベリ・カフェ(穴場かも)で

イチゴタルトを。

 

久しぶりにカフェでお茶して

美味しかったわ~♪

 

16時半でも27度だったのもあり

新宿から冷房の効いた都営バスに

乗って帰り、すぐさまひと仕事。

 

あらかじめ創作活動後は頭が

働かないので旦那様に晩ご飯を

考えておいてと頼んでおいたら

 

牛たんを食べることになりました。

美味しかったからヨシ。

 

 

KIN151 青い銀河の猿の日

 

遊びも美味しさも調和した一日に

感謝。

 

姫路に向かっていた荷物も

ネットで頼んだ本も本日届き、

 

在庫切れと連絡のあったものは

残念だけども、500円アップの

製品にチェンジできたりと、まぁ~

いろいろあった日ね。

 

 

 

メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方

いま必要な日々のメッセージを

白い魔法使いの日にお伝えしています。

次回は、517日の予定