Color日和・竹原朋美です

 

KIN146 白い電気の世界の橋渡し

 

本日は宝塚歌劇 星組 

東京宝塚劇場公演の無観客

ライブ配信を観劇しました~。

 

ロックミュージカル

「ロミオとジュリエット」

 

久しぶりの宝塚観劇は、

友人がオススメと教えて下さったの。

 

ロックってどんな感じかな~と

思いのほか、感動しました。

 

ストーリーもわかりやすいし

衣装も素敵、ブルーとレッドの

世界を堪能。

 

なにより演じてらっしゃる方々の

歌声やダンスも素晴らしく

 

ロミオやティボルトなど男役の

恰好よさはもちろん、

ジュリエットの愛らしさ。

 

やっぱりいいわね~。

この世界キラキラして

華やかでハッピーな気分になるわ。

 

一緒に観ていた旦那様もよかったと

言ってました。

 

姫路に住んでいた時に一度だけでも

宝塚大劇場で観ておいてよかったなと

思っています。

(免疫つけといたからね)


昨年は「はいからさんが通る」を予約は

したものの残念ながら中止になって

しまったから、久しぶりでした。

 

それはともかく舞台を観る前に

晩ご飯の支度をする気がまったく

なかったので東京に来て初めて

出前を取ってみました。

 

旦那様が注文したセレクトです。

宅配ピザです。

 

他にもナゲットとサラダと

唐揚げとポテトってどんだけ

楽しみにしてたんだって量ですね。

 

事前にお風呂にも入って

リラックスしながら観るのも

たまには、いいですね~。

 

途中休憩は35分あったので

その間に洗い物したりとか

メールのチェックやらをしていると

 

父が撮影した写真付きのメールを

確認いたしました。

 

北海道の母に送った母の日のお花が

無事に届いた模様。

 

暖炉の上に、亡くなった義母の横に

飾ってくれたとのこと。ありがとう。

 

今回はホテルオークラのドリアセットに

してみました。

(父の家事の負担が少しは減るはず)

 

午前中に電話で送ったからね~と

あらかじめ話してましたが二人とも

元気そうでよかったです。

 

 

そんなこんなで二幕が始まり、

あの有名な悲劇のシーンからの

演出の凝った最後はハッピーな

エンディングまでを一気に観て

 

恒例のフィナーレも楽しく

充実した休日になりましたね。

 

緊張してらしたかトップの方の

ご挨拶が抜けて言い直す場面も

チャーミングでしたけど

 

12日から宝塚の観劇は再開されるそう。

よかったですね。
(千秋楽はライブ配信されるそう)

 

やっぱり拍手も聞きたいものです。

 

また目利きの友人セレクトの演目を

東京宝塚劇場に出かけて「生」で

観たいわ。

 

 

 

メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方

いま必要な日々のメッセージを

白い魔法使いの日にお伝えしています。

次回は、517日の予定