Color日和・竹原朋美です。

 

モーニング文化の兵庫県の姫路に

住んでおりました時には週1回は

カフェで朝ごはんが定番化してたのですが、

 

東京に来てから、ここ3週間ほど

家での朝ご飯が続いております。

 

直近では、「ワセダベーカリー」さんで

たまごサンドとクリームパンとミルクパンで

ブランチをし、翌日の朝にも食パンを。

 

旦那様のリモートワークの時のランチに

お惣菜パンも充実してるのでお世話に

なりそう♪

 

さらに

 

副都心線の西早稲田駅のすぐ横には

「ラヴィーニュアキコ」さんがあって

 

こちらはクロワッサンとかフランスの

香りがして品揃えもおしゃれ。

 

お手軽なサイズのエシレバターも

置いてありましたのですかさずゲット↓

 

近くの三徳の横の「ワセダ食堂」さんで

「そのまんまブルーベリー」のジャムを

手に入れました。

 

お砂糖が入ってないのでスッキリした

甘さの美味しさ。

 

他にも全国からいろんな調味料が

置いてあるので、また訪れる予定。

 

さっそく朝食でブルーベリーを。

 

ちなみに、はちみつは兵庫県で

手に入れてきた丹波篠山の栗の

ハチミツをヨーグルトやパンと共に。

 

 

早稲田駅から比較的一番近く

最近、日本橋三越にも出店していた

 

もともと表参道にあったカフェの

「news DELI Bakery」さん。

(早稲田が一号店)

 

早稲田大学の生徒さん向けに

そのうちお惣菜パンが出るそうで

楽しみですが、今のところ2種類の

無添加の高級食パンがウリ。

 

…と、周りに美味しいパン屋さんが

徒歩圏内に点在してるので

いろいろと試していたのでした。

 

好みと用途によりますね~と

いうことで気分を変えながら

利用したいところです。

 

 

もちろん姫路にいたときも

美味しいパン屋さんはありましたけど

つい気軽に食べに行ける距離というか

車でピューっとコメダ珈琲に行けたので

楽してましたね。

 

我が家は「お米」大好きですが

たまにはパンも食べたくなるので

ありがたい環境となりました。

 

でも、モーニング慣れしたので

そろそろお外で朝ごはんしたい

ところです。(楽だから)

 

 

 

メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方

いま必要な日々のメッセージを

白い魔法使いの日にお伝えしています。

次回は、517日の予定