こんにちは。

 

週末の夕暮れ。

今週もそろそろ終わりが近づいてきています。

 

今朝、早い時間。

急遽、人に会うために新宿に行きました。

 

用事も済まし、帰る途中、

久しぶりに賑やかな音と風景が

耳と視界に飛び込んできました。

 

 

交通安全キャンペーンで

どこかの生徒さんの管弦楽団とチアリーディング。

まわりにはたくさんの人たちが

にこやかにその様子を眺めていました。

 

思わず乗っていた自転車おりて鑑賞。

演奏や演技だけでなく

その周りの風景を見ていたら、

どうしょうもなく嬉しくて、

なんだか泣けてきました。

 

あの緊急事態宣言下。

行きなれたお店も(新宿伊勢丹でさえも)

どこもかしこもの扉が閉ざされ、

まるで映画のワンシーンのように

吹き荒む風にゴミが舞っていた街が、

再び息を吹き返したかのようにキラキラしていました。

 

 

今週は、氏神様でもある花園神社の酉の市も行われました。

 

 

昨年は行けなかったので2年ぶりのお酉さま。

 

混む前の明るい時間に、と思い

夕方に訪れましたが、

前回購入した熊手を返納するだけで長蛇の列。

 

出店はほぼ出ていないにもかかわらず、

お参りになるとさらなる人、人、人。

 

 

それでも、やっぱり

熊手を持つ人や盛大な“手締め”の声を聞くと

また、こうやってたくさんの人が

お参りに来られるようになって

本当によかったな、と

長蛇の列にならべることにも喜びが感じられました。

 

今年は七福神がかわいい熊手を購入(小さいっ、笑)

 

 

商売繁盛を祈願する伝統行事「大酉祭 (新宿酉の市)」。

 

そういえば、京都にいる時は

京都ゑびす神社、通称「えべっさん」の十日ゑびすに

毎年、商売繁盛祈願に行っていました。

たくさんの思い出がある場所です。

 

 

先日、京都を訪れた時、

久しぶりに「えべっさん」の前を通り、

懐かしくて、思わず立ち寄り手を合わせました。

 

出店がでていない「えべっさん」を数十年ぶりに見た!笑。

『商売繁盛、笹もってこ〜い♪』

あー思い出がよみがえる!!

 

花園神社の酉の市は

11月20日~21日に二の酉が行われます。

 

 

そして今週はもう一つ、

いつぶり?だろう、

ほんと久しぶりに仲良しが集まりました。

 

 

私も久しぶりに着物を着てお出かけ。

丸の内にあるカジュアルホテルでランチ。

 

すっかりクリスマス色に染まったロビーに

みんなでテンション上がって撮影会♪

 

美味しい食事、気兼ねない会話と笑いで

楽しいひと時を過ごしました。

 

 

コロナが少しずつ落ち着きを見せ

日常を取り戻しつつある中、

 

それでも、

ほとんどマスクを外す人はいなくて、

それどころか、

こんなに陽性者が少なくても

かたくなに不織布のマスクをつけて、

なんならまわりに人が全然いなくても、

自転車に乗っていても

きちんとマスクをつけているんですよね。

 

マスクをつけるのがいいとか悪いとかではなく、

それを同調圧力とか

事なかれ主義とかっていうのではなく、

周りに対するマナー?気遣い?っていう意味で

外さないのであれば、

私はそんな国が嫌いじゃないと思います。

もう、習慣化してる感もありますけどね。

 

何にせよ、

早くマスクなしの生活になってくれることを願いますが。

 

まだまだ油断はできないものの

東京はその賑わいを取り戻してきています。

 

決して、コロナ前の元の世界に戻ることはできないし、

これからどうなるかも誰にもわからないけれど、

 

それぞれに自分の中の弱さや強さを

しなやかに受け止め、

今を生きるしかないんあだな、と思っています。

 

 

警視庁のシンボルマスコット「ピーポくん」が

手を振ってくれました。ちょっと嬉しかった、笑。

 

今週は、先日作った栗の渋皮煮で

パウンドケーキを作りました。

 

よかったらInstagram、のぞいてみてください。

 

今週のまとめのような

取り止めもない話におつきあいくださって、

ありがとうございました。

 

 

■現在募集中のセミナー■

◼︎暮らしを彩るお片付けセミナー

 

◇2021/11/13(土) or 16(火)開催 ◎詳細はこちらから→クリック

◼︎ご相談・各セミナー リクエスト開催募集中!!

*日時:AM10:00〜16:00の間の約2時間

    ご希望の日時をお知らせください。

*場所:東新宿セミナールーム or Zoomオンライン

 

◇暮らしを彩るお片付けセミナー

◎詳細はこちらから→クリック

 

◇暮らしを彩るお片付けサポート相談

◎詳細はこちらから→クリック

 

◇暮らしを彩るキッチンお片付けセミナー

◎詳細はこちらから→クリック

 

◇暮らしを彩る着物の基本片付け・収納セミナー

◎詳細はこちらから→クリック

 

◎その他お問合せはこちらのフォームからどうぞ♪→クリック

 

テーマ「手抜きを手抜きに見せない今日のお弁当 お弁当 はお休みです!最近のお弁当は こちら から!

 

今週のスイーツ「栗の渋皮煮♪」は こちら ,「メレンゲクッキー♪」は こちら から!

 

ゆるーくツイートしています↓

 

Instagram↓

お片付け専用Instagram

お弁当・簡単スイーツ専用Instagram

着物専用Instagram

 

暮らしを彩るお片付け公式LINEアカウント↓

友だち追加

@388qmfdf

LINEからも申し込み、問い合わせいただけます。

ご登録のうえ、お名前、内容を書いてお送り下さい。