こんにちは。

暮らしの彩りアドバイザー さかもとりえ です。

 

 

梅雨のような夏でしたが、ここ数日でようやく本来の暑さになってきました。

 

暑いとどうしてもエアコンの中で終日過ごすことになります。

 

そんな1日の終わりには

エアコンで冷えた体を

湯船に浸かって温めるようにしています。

 

お風呂といえば、

わたし、

お風呂のお湯に浮かんでいるゴミや髪の毛を完璧に!?取り除くのが、一つの趣味のようなもので(笑)

 

その時に役に立つのが100円均一ショップで売っているお風呂のゴミ取りネット!!

 

 

小さなゴミもしっかりキャッチしてくれるので、もお何年も愛用しています。

 

が、使っているとどうしても破れてしまうネット。

 

 

 

100円だし、買い替えればいいんですが、

枠はまだまだ使える!!

 

そこでネットが破れると

自分で交換しています。

 

①裏側の枠を外すためのでっぱりで枠を外します。

 

 

こうなります。

 

 

②台所で使うストッキングタイプの生ゴミネットを用意します。

 

 

③生ゴミネットの縫い目が枠の中に入らないようにかぶせます。

 

④枠を元通りはめたら、余った部分を切り取ります。

 

 

⑤完成〜!!

 

 

こんなにピシッと張れました。

 

 

新品みたい!!

 

 

安いものですが、

ネットが破れたからスグに捨てて、

買いかえるのでなく、

少しの手間をかけてでも

長く大切に使いたいと思っています。

 

 

私にとって

モノの安い、高いはあまり関係ありません。

 

どんなものにもそこに関わった沢山の人の思いや労力があることを忘れずにいたいですし、

 

この商品を100円という安価で提供してくれているということにも感謝を込めて、より大切に使いたいと思います。

(売る側としたら1回ポッキリで買い替えた方がいいのでしょうが…)

 

 

大切にすることは、

私の生活を支えてくれるモノへ、

感謝の気持ちを伝えることにもつながります。

 

S字フックに引っかけて乾かし中。

 

 

 

張り替えたばかりのネットで、

今日も私のお風呂でのひと時を

楽しい時間にしてくれます。

 

 

 

暮らしに彩りを。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

今日のお弁当 お弁当 は こちら