自己肯定感を下げている原因はこれかも?? | 愛知 名古屋♡1歳の男の子との日々の暮らし♡子供がいるライフスタイルを心軽く楽しむ方法♡ワークライフスタイリスト®

愛知 名古屋♡1歳の男の子との日々の暮らし♡子供がいるライフスタイルを心軽く楽しむ方法♡ワークライフスタイリスト®

愛知県名古屋市にある、自分の人生を好きな人・コト・時間に使える暮らしを叶えるサロン。
忙しい30代女性が、暮らし方・生き方・働き方に自信が持てるようにお手伝いします♡

『自分らしいライフスタイルで心地よい暮らしを♡』

 

ナチュラルライフスタイリスト

上田まちこです。

 

プロフィールはこちらからご覧ください♡

 

 

 
「どうせ私なんて…」
「私には無理です…」
 
 
皆さんは普段自分に対してどんなことを思っていますか?
なんて声をかけているでしょうか?
 
 
上記のようなことを無意識に言っていたりしませんか?
 
 
 
 
 
無意識で思っていることだと
もしかしたら気付いていないかもしれません。
 
 
 
謙遜が美徳と思っている人が多い日本に住んでいると
そういう言葉がけっこう当たり前になってしまいがち。
 
 
 
だけど、自分にかけている言葉ってものすごい力があるのです。
 
 
 
 
 
 
 
以前私は、
いつも口癖のように
「自信がない。」
 
と言っていました。
 
 
 
言うようになったのには過去のある経験が原因でした。
 
自信がないって言っていれば
挑戦しなくていいから。
目立たなくていいから。
 
そんな想いがありました。
 
 
 
 
でもあるとき
「自信がない」って言っていることで
自分をマインドコントロールして、
さらに自信がなくなってしまっていることに気付いたのです!
 
 
 
それに気付いた瞬間から
「自信がない」と言うのをやめました^^
 
 
 
 
その効果はけっこう大きくて✨
 
 
 
あんなにも自信がないことに悩んでいたのに
だんだんそもそも自信について考えなくなっていったのです!
 
 
 
 
 
言葉の力って本当にすごい。
 
 
自信がない。
自己肯定感が低いなあ。
 
そんなふうに思われている方がいらっしゃったら、
ぜひ、普段自分になんて言っているかな?
 
と気にしてみてください^^
 
 
 
そこにヒントがあるかもしれませんよ♡
 
 
 
まちこ
 
 
 

*ーーーーーーーーー*

 

リボンInstagram こちら

日常の様子も発信しています。こちらもよかったらフォローしてみてくださいね^^

 

リボンサロン情報はこちらをご覧ください♡

 

*ーーーーーーーーー*